研究課題/領域番号 |
23390493
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
中村 裕美子 大阪府立大学, 看護学部, 教授 (10299266)
|
研究分担者 |
真嶋 由貴恵 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70285360)
前川 泰子 関西福祉大学, 看護学部, 准教授 (60353033)
深山 華織 大阪府立大学, 看護学部, 助教 (40613782)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 看護教育学 / eラーニング / メンター / 再就職支援研修 |
研究概要 |
未就労看護職が離職している間にも、医学医療は進歩しており、再就職にあたっては最新の看護業務の内容を知ることが重要である。しかし、その専門的知識を効率よく収集して自己学習を進めることは容易なことではない。そこで先行研究において、効率的な学習を支援する一つの方法として、潜在看護師再就職研修システムの推奨コースと事例学習用コースを開発した。 このうち推奨コースを提供するために、本研究において、学習者が気軽にわからない点や質問、教材に関するコメントや意見を述べることができるメンター補助機能のシステムを開発した。メンター補助機能とは 「メンター」と呼ばれる学習支援者が、Web上で未就労看護職(学習者)の質問や相談に回答する業務を補助する機能である。システムが有する機能は、①メンターは、未就労看護職(学習者)からの質問に対して回答案とキーワードを入力し、データベース検索ボタンを押す。②システムは、メンターが設定したキーワードとマッチする教材をデータベースから抽出して提示する。③メンターは、提示された教材のうち適切なものを選択し、学習者に回答を送る。④未就労看護職(学習者)は回答を受信、学習すべき教材も閲覧できる。 平成24年度に開発した研修システムに搭載する医療安全に関する事例教材3事例、昔の方法から変更された看護技術の教材コンテンツをタブレット端末用にシステムを開発し、タブレット端末に実装し、インターネットのない環境でも研修を受講できるようにした。 タブレット端末の使用感と有用性の検証のために、看護学生を対象に調査を行った結果、教材コンテンツに関しては、看護技術動画の使用頻度が高く、有用性が確認された。タブレット端末の機能については、検索機能とマーカー機能の使用頻度が高く、メモ機能は使用頻度が低くなっていた。
|
現在までの達成度 (区分) |
理由
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|