研究課題/領域番号 |
23390501
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
瀬戸 奈津子 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60512069)
|
研究分担者 |
石井 秀宗 名古屋大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (30342934)
清水 安子 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50252705)
正木 治恵 千葉大学, 看護学研究科, 教授 (90190339)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 糖尿病看護 / 実践能力 / 評価 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、先行研究で開発した糖尿病看護における実践能力育成プログラムを効果的かつ効率的に運用するために、全国への普及を目指し、その育成効果及び患者アウトカムを検証することである。 本年度は、昨年度までに3回にわたる専門家会議を経て構築されたされた看護師経験年数1年以上10年未満対象のブラッシュアップコースの実践能力育成プログラム(暫定版)を実施した。ブラッシュアップコースは、初級、中級、上級とまとめの4段階に分け、初級コースは、基礎知識の提供と模擬事例の情報収集、アセスメント方法の獲得の教育、中級コースは、模擬事例の全体像をとらえたアセスメント及び看護計画の立案、実事例のグループディスカッションから参加者自身の関わりの改善点だけでなく互いの肯定的評価も含めた看護展開への支援、上級コースはグループディスカッションにより困難実事例に対する看護展開とし、振り返りと自らの課題の抽出、他職種との連携も視野に入れた内容とであり、まとめでは、事例報告を院外発表できるレベルにするとした。運用方法は、3施設で実施(1施設は初級コース修了、1施設は初級コースの途中、1施設は5月より開始)し運用可能かどうかに加えて、参加者の到達度を質問紙調査で評価をしているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ブラッシュアップコースの実践能力育成プログラム(暫定版)対象施設の状況において、1施設は、糖尿病看護認定看護師である教育担当者の転職、1施設は病棟改編により実施の遅延、1施設は受講者が少なく延期等、プログラムの実施に難航している。また、対象患者の入院期間の短縮化、外来通院期間の延長、加えてスタッフ看護師のシフト勤務等から、セルフケア能力測定ツールによる患者アウトカムの測定が困難な状況である。しかしながら、スタッフ看護師の実践能力評価の観点から、年内にブラッシュアップコースの効果を検証し、プログラムを完成し、今年度中に普及を予定しており、研究目的は達成できると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、対象施設3施設においてプブラッシュアップコースの実践能力育成プログラム(暫定版)を実施し、受講したスタッフ看護師の実践能力を評価することで効果を検証していくとともに、プログラムの運用方法をも一般化し、完成したプログラムの普及をはかる予定である。
|