• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

小児看護における外来看護師育成支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23390512
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

及川 郁子  聖路加国際大学, 看護学部, 教授 (90185174)

研究分担者 山本 美佐子  四日市看護医療大学, 看護学部, 教授 (10258882)
川口 千鶴  順天堂大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30119375)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード小児看護 / 外来看護師 / eラーニング / 育成プログラム / 継続教育
研究実績の概要

平成25年度の研究目的は、1.子どもに関わる外来看護師向けeラーニングプログラム「子どもと家族の側に行こう」「トリアージをやってみよう」「予防接種を知ろう」の3本の教材について評価を行い洗練させていく、2.新たなeラーニングプログラムを作成する、の2点であった。
1.プログラム評価:eラーニング視聴と質問紙調査による評価への個人参加者を募集し70名の応募があった。その結果、8週間での視聴期間における実利用者は47名、ログイン回数は290回であり、質問紙調査への返信は26名であった。3本の教材を視聴しての意見は全体的に肯定的であり、外来看護の学習に役立つ可能性が示唆された。
また、プログラムを評価するに当たり、関東近郊の医療機関の外来看護師9名と外来看護管理者9名を対象としたグループインタビュー調査を実施した。インタビュー前にプログラムの視聴を行い、その後自由な意見交換とした。外来看護師からは、『基本的知識が網羅されている。動画があって見やすい。イメージが付きやすい。確認クイズや事例問題があり知識の理解度の振り返りになる。』などの肯定的意見が多かった。外来看護管理者からは、『学びたい時に学べる。使い方ガイドがあると良い。小児科以外の外来や新人看護師に役立つ。定期的に実施することで効果がある。』などの学習支援に関する意見を得た。学習方法等に関しては、次年度検討課題とした。
2.新プログラムの作成:平成23年、平成24年に行った調査などをもとに、次のプログラムについて検討した。項目としては、倫理に関連した内容、社会資源の知識や活用、外来での安全管理などが挙げられ、eラーニング教材としての具体案を出しながら検討した。その結果、「母子健康手帳を活用しよう」「外来での事故を予防しよう」「外来での倫理的課題を考えよう」の3本に決定した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

最初のeラーニング教材3本「子どもと家族の側に行こう」「トリアージをやってみよう」「予防接種を知ろう」については順調に作成できた。しかし、評価調査を行う前になって、予防接種に関する法改正と改正が見込まれる事案が発生。その結果、内容の修正が必要であった。また、よりわかりやすく視聴できるようにするためには、技術的な修正も必要となった。そのため、修正に時間を要し、3本のプログラム評価のデータ収集および分析が遅れた。
評価の遅れに伴い、新たに作成予定であったプログラムについては、内容の検討に留まり、次年度の作成となった。

今後の研究の推進方策

プログラム作成が遅れてはいるが、年度内に評価まで実施する予定である。作成の委託業者を早急に決めて、コンテンツ作成に取り掛かる予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 外来看護管理者の小児科外来看護師への教育支援の認識と現状2013

    • 著者名/発表者名
      簗瀬順子、朝野美晴、及川郁子、川口千鶴、山本美佐子、長谷川桂子、橋爪永子、吉川佳孝、古屋千晶、石井由美
    • 学会等名
      日本小児看護学会第23回学術集会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2013-07-13 – 2013-07-14
  • [学会発表] 外来看護師の小児看護に関する継続教育への認識2013

    • 著者名/発表者名
      古屋千晶、及川郁子、川口千鶴、長谷川桂子、山本美佐子、橋爪永子、朝野春美、簗瀬順子、吉川佳孝、石井由美
    • 学会等名
      日本小児看護学会第23回学術集会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2013-07-13 – 2013-07-14

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi