研究概要 |
本研究は、ハイブリッドセンシング睡眠評価システムの開発を行うため、装置のハード、ソフト面から開発を行っている。ハード面に関しては、行動分析・音声分析ができるようなデータソースの収集機械、ソフト面に関しては、行動を数値的に捉えられるような画像分析、運動量分析の開発と信頼性の確保、音声に関する分析ソフトを作成している。引き続き、以下の3点を目標とした。1.行動・音声分析システムの自動判定の開発にむけて機器を実装する。2. 小児睡眠研究者との討議を行いシステムを洗練させる。3.データ集積を行い、システムの信頼性の検討を行う。 1.については、大容量の画像データのハード面に関してはほぼ実装できた。ビデオカメラ(SONY, Handycom, HDR-PJ760)にて、画像と音声をとらえ、スリム化を図った。夜間の暗環境では赤外線を利用し、生活環境に影響を及ぼさず自然環境下の睡眠状態の把握を行えた。そして、画像解析ソフトを2タイプ作成し、比較検討した。また、運動量の測定を行っているactiwatchのデータから、自己相関を算出する分析ソフトを作成した。 2.については、学会などの対外的な場を利用して、新生児・小児睡眠研究者と交流し、ネットワークを広げた。5月日本赤ちゃん学会、8月ISMSJ(日本睡眠臨床医学会)、11月Pediatric Sleep Medicine Conferenceに出席した。乳児の睡眠観察については、睡眠研究者の関心は高く、汎用性について討議した。 3.については、実装したハードシステムを用いて、乳幼児の生後2週から25週までの睡眠情報を集積した。生後2週目、4週目、7週目、12週目、25週目の5時点を、4事例の協力を得て、縦断的に画像・音声・運動量のデータ収集を行った。本データは、システムの自動判定のためのデータとして、睡眠時と覚醒時の睡眠パラメータの分析を進めた。
|