• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

リアルタイムモニタリングによる認知症高齢者の徘徊トリガー要因の究明

研究課題

研究課題/領域番号 23390516
研究機関大阪大学

研究代表者

牧本 清子  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80262559)

研究分担者 周藤 俊治  成美大学, 経営情報学部, 准教授 (30420748)
矢山 壮  千里金蘭大学, 看護学部, 助教 (30584552)
九津見 雅美  千里金蘭大学, 看護学部, 講師 (60549583)
山川 みやえ  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80403012)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード認知症 / 行動パターン / モニタリング / スタッフ / 看護ケア / 介入
研究概要

今年度は、昨年度の発展版として、認知症病棟に入院する患者の行動及び睡眠モニタリングをICタグや眠りスキャン、アクチウォッチを用いて継続的に実施し、その結果をスタッフのケアに役立てることである。
最初の2週間で徘徊の有無・睡眠覚醒パターンをICタグモニタリングシステムなどを用いて測定した。その後、そのモニタリング結果を病棟スタッフにリアルタイムでフィードバックし、スタッフとともに対象患者の問題を同定した。その上で対象患者に効果的なケアを立案し、実行した。その後さらに2週間後に上記のモニタリングシステムによって立案した看護ケアの評価も行った。
全体として27名をモニタリングした。その中で21名の患者の看護ケアの立案、実施、評価を行った。その結果、1日10km以上徘徊している者の行動パターンを客観的指標を用いて測定でき、アセスメントを可能にした。ある事例として1日30km近くも歩いている者もいることが明らかになった。その事例では、過度の徘徊が患者の不眠などにつながったため、スタッフとともに看護ケア介入を実施した。その結果夜間の徘徊を減らすことができた。
また、今回の介入によって、客観的指標の重要性とスタッフの日常的な観察では網羅できない点が明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通りにデータ収集が終了しているため。

今後の研究の推進方策

データ収集が終了したため、今後は分析をして成果発表をする。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] リスペリドン中止前後の頭部外傷後遺症患者の活動性の変化~ICタグモニタリングシステムによる客観的評価~(短報)2013

    • 著者名/発表者名
      樋上容子、樋口明里、山川みやえ、松浦和江、竹村有由、繁信和恵、周藤俊治、牧本清子
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 24(4) ページ: in press

    • 査読あり
  • [学会発表] Differences in the type of behavioral and psychological symptoms of dementia between Frontotemporal Dementia and Semantic Dementia.2013

    • 著者名/発表者名
      Nonaka T, Yamakawa M, Makimoto K.
    • 学会等名
      The 16th EAFONS(East Asian Forum of Nursing Scholars)
    • 発表場所
      バンコク (タイ)
    • 年月日
      20130222-20130222
  • [学会発表] Characteristics of excessive wanders in Alzheimer's Disease patients.2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuno H, Yamakawa M, Suto S, Shigenobu K, Makimoto K.
    • 学会等名
      The 16th EAFONS(East Asian Forum of Nursing Scholars)
    • 発表場所
      バンコク (タイ)
    • 年月日
      20130222-20130222
  • [学会発表] 常同的な迷惑行為のある前頭側頭型認知症患者への看護介入の評価:ICタグモニタリングシステム(IC)による客観的評価2012

    • 著者名/発表者名
      矢山 壮、山川みやえ、舛井亜紀奈、繁信和恵、周藤俊治、牧本清子.
    • 学会等名
      第17回日本老年看護学会
    • 発表場所
      金沢歌劇座 (金沢)
    • 年月日
      20120714-20120714
  • [学会発表] リスペリドン終了前後の頭部外傷後後遺症患者の活動性の変化:ICタグモニタリングシステムによる客観的評価.2012

    • 著者名/発表者名
      樋上容子、樋口明里、山川みやえ、松浦和江、繁信和恵、周藤俊治、牧本清子.
    • 学会等名
      第17回日本老年看護学会
    • 発表場所
      金沢歌劇座 (金沢)
    • 年月日
      20120714-20120714
  • [学会発表] 若年性アルツハイマー病患者にみられる不穏・大声に対する看護介入の効果と歩行距離との関係:ICタグモニタリングシステム(IC)を用いた歩行距離測定による徘徊トリガー要因の探索.2012

    • 著者名/発表者名
      九津見雅美、山川みやえ、藤本慎之介、繁信和恵、周藤俊治、牧本清子
    • 学会等名
      第17回日本老年看護学会
    • 発表場所
      金沢歌劇座 (金沢)
    • 年月日
      20120714-20120714

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi