• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

パプアニューギニアにおける熱帯林の環境変化とギデラ地域住民の狩猟採集耕作生活

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23401015
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関高崎経済大学

研究代表者

河辺 俊雄  高崎経済大学, 地域政策学部, 教授 (80169763)

研究分担者 須田 一弘  北海学園大学, 人文学部, 教授 (00222068)
口藏 幸雄  岐阜大学, 地域科学部, 教授 (10153298)
山内 太郎  北海道大学, 医学部, 准教授 (70345049)
萩原 潤  宮城大学, 看護学部, 准教授 (90347203)
小谷 真吾  千葉大学, 文学部, 准教授 (90375600)
連携研究者 中澤 港  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (40251227)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード弓矢猟 / パプアニューギニア / 狩猟採集耕作民 / ギデラ / 人類生態学 / 活動調査 / 人口調査 / GPS情報
研究成果の概要

パプアニューギニアの中央部南岸地域に位置するオリオモ台地において,複雑な生態系である熱帯林で生活する狩猟採集耕作民ギデラの人類生態学調査を実施した。1980年から調査を実施しており,今回の調査によって人口データが蓄積され,高度な人口学的解析が可能となる。活動調査では,新たに加速度計とGPS計を利用することで,森林や草原で行われている伝統的な集団弓矢猟において、多数のハンターの位置と移動方向・速度のデータを取得できたので、狩猟活動調査を詳細に分析することが可能になる。これは伝統社会調査研究として世界初の試みで,学術的に極めて独創的であり,今後もギデラの人類生態学研究は高く評価されると予想される。

自由記述の分野

人類生態学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi