研究課題/領域番号 |
23401035
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
考古学
|
研究機関 | 帝塚山大学 (2013-2015) 国際日本文化研究センター (2011-2012) |
研究代表者 |
宇野 隆夫 帝塚山大学, 文学部, 教授 (70115799)
|
研究分担者 |
寺村 裕史 国立民族学博物館, 文化資源研究センター, 助教 (10455230)
佐藤 洋一郎 人間文化研究機構, 役員会, 理事 (20145113)
酒井 英男 富山大学, 大学院理工学研究部, 教授 (30134993)
芳賀 満 東北大学, 高等教育開発推進センター, 教授 (40218384)
小方 登 京都大学, 地球環境学堂, 教授 (30160740)
黄 暁芬 東亜大学, 人間科学部, 教授 (20330722)
泉 拓良 京都大学, 総合生存学館, 特定教授 (30108964)
山口 欧志 帝塚山大学, 文学部, 研究員 (50508364)
|
研究協力者 |
ベルディムラドフ アムリディン ウズベキスタン考古学研究所, 所長
ボゴモロフ ゲナディ ウズベキスタン考古学研究所, 研究員
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 中央アジア / シルクロード / シルクロード都市 / silk road / GIS / GPS / 3D scanner / spathial analysis |
研究成果の概要 |
中央アジアのシルクロード・シルクロード都市を解明するため,マクロの研究として携帯型GPSを用いた広域分布調査によるシルクロードの復元,ミクロの研究としてウズベキスタン・サマルカンド州・ダブシア城の発掘調査を実施し,両者の成果をGIS(地理情報システム)上で総合する分析をおこなった。 その結果,中央アジアにおいて,ウズベキスタン・サマルカンド地域(ザラフシャン河中流域)がシルクロードの十字路をなすこと,この十字路は交差点ではなく面的な十字路地帯であったこと,その構造はサマルカンド・アフラシアブ城とダブシア城という二つの有力都市が形成して,約2700年にわたって維持されたことを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
考古学,考古学GIS
|