• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

日本企業のグローバル化と若者の海外就職

研究課題

研究課題/領域番号 23401038
研究種目

基盤研究(B)

応募区分海外学術
研究分野 人文地理学
研究機関金沢大学

研究代表者

神谷 浩夫  金沢大学, 人間科学系, 教授 (40192546)

研究分担者 中川 聡史  神戸大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (10314460)
鍬塚 賢太郎  龍谷大学, 経営学部, 准教授 (40346466)
阿部 康久  九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 准教授 (10362302)
中澤 高志  明治大学, 経営学部, 教授 (70404358)
由井 義通  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (80243525)
キーワード人文地理学 / 海外就職 / グローバル化 / 若者
研究概要

本研究は,従来の研究から抜け落ちていた現地採用の海外就職者を対象として,海外で働くことの経験を個人のライフヒストリーの中に位置づけて理解するとともに,海外で働くという若い日本人の経験を可能にしている社会・経済的構造を解明するために,上海で働く日本人に関する調査を実施した.上海での調査は来年度も継続して実施し,新たにデュッセルドルフでの調査にも着手する予定である.
労働供給側に関する調査は,上海において11月と3月に日本企業で働く現地採用の日本人に対するインタビュー調査を実施した.調査の目的は,海外で働く日本人の若者のライフヒストリーや,その背景にある社会・経済的構造を明らかにすることにある.次年度も上海での現地調査を継続する予定であり現時点では暫定的な結論しか出せないが,急速に成長する中国市場の魅力・国内労働市場の縮小と幻滅感・ 留学などこれまでの豊富な海外経験が若者を海外就職に駆り立てていると推測される.
労働需要側に関する調査は,上海における日系企業の展開状況を把握するために,『海外進出企業総覧』を利用して中国における日系企業の分布状況と集積規模を分析した.②上海において,人材紹介会社への聞き取り調査を実施し,日系企業の求人活動の特徴と現地採用日本人の位置づけを明らかにした.③上海に立地する日系企業の支店長や人事担当者に聞き取り調査を実施し,現地法人の従業員の採用方針を明らかにした.日本人の採用は人材紹介会社を通じて行われることが多く,その業務内容は現地に進出している日本企業向けの営業が多い傾向が認められた.
ドイツ企業調査は,バンコクでの水害のために着手がやや遅れたが,ドイツ日本研究所へのヒアリング調査を行った.その結果,バンコクでのドイツ企業のヒアリング対象企業を絞りつつある.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上海での労働供給側に関する調査,需要側に関する調査は順調に進行している.供給側に関しては日本人の若者に約40人ほどインタビューすることができた.企業経営者・人事担当者からのヒアリングもある程度は進んでおり,来年度には上海での調査結果が見通せる状況にある.

今後の研究の推進方策

平成23~26年度の間に調査する都市を,サンフランシスコ,バンコク,デュッセルドルフの3都市から上海,バンコク,デュッセルドルフの3都市へと変更し,今年度は上海で現地調査を実施した.次年度は上海での調査を継続するとともに,新たにデュッセルドルフでの調査も着手する.また,ドイツ人調査を継続して進める.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] ホーチミンで働く日本人女性の就業状況と生活環境2012

    • 著者名/発表者名
      土屋 純
    • 雑誌名

      都市地理学

      巻: 7 ページ: 16-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 留学経験が主食活動とキャリア形成に与える効果に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      徐 亜文
    • 雑誌名

      九州大学留学生センター紀要

      巻: 20 ページ: 67-83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国自動車産業の発展にともなう発注方式とサプライヤー分布の変容2012

    • 著者名/発表者名
      宋 明杰
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 85-3 ページ: 214-235

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Move globally, live locally: The daily lives of Japanese expatriates in Chna2011

    • 著者名/発表者名
      LIU,Y.
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan Ser. B

      巻: 84-2 ページ: 1-15

    • 査読あり
  • [学会発表] New work style of Japanese women working abroad

    • 著者名/発表者名
      KAMIYA Hiroo
    • 学会等名
      The 13th International Conference of European Association of Japanese Studies
    • 発表場所
      Tallinn University, Estonia
  • [学会発表] Changing life course of women and feminization of labor force in Japan: Fragmentary women's works

    • 著者名/発表者名
      YUI Yochimichi
    • 学会等名
      The 13th International Conference of European Association of Japanese Studies
    • 発表場所
      Tallinn University, Estonia
  • [学会発表] Spatial trajectories of the life courses of women in postwar Japan

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Takashi
    • 学会等名
      The 13th International Conference of European Association of Japanese Studies
    • 発表場所
      Tallinn University, Estonia
  • [学会発表] バングラデシュで働く日本の若者

    • 著者名/発表者名
      神谷浩夫
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)
  • [学会発表] 中国大連市に進出した日本語コールセンターの存続状況と立地調整

    • 著者名/発表者名
      阿部 康久
    • 学会等名
      日本地理学会国際経済・経営地理学件y空グループ
    • 発表場所
      大分大学(大分県)
  • [学会発表] 旧植民地都市大連への日本企業の進出と将来展望

    • 著者名/発表者名
      阿部 康久
    • 学会等名
      名古屋地理学会・人文地理学会歴史地理研究部会合同シンポジウム
    • 発表場所
      中部大学(愛知県)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi