• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

日本企業のグローバル化と若者の海外就職

研究課題

研究課題/領域番号 23401038
応募区分海外学術
研究機関金沢大学

研究代表者

神谷 浩夫  金沢大学, 人間科学系, 教授 (40192546)

研究分担者 中川 聡史  神戸大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (10314460)
阿部 康久  九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 准教授 (10362302)
鍬塚 賢太郎  龍谷大学, 経営学部, 准教授 (40346466)
中澤 高志  明治大学, 経営学部, 教授 (70404358)
由井 義通  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (80243525)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード人文地理学 / 海外就職 / グローバル化 / 若者
研究概要

本研究は,従来の研究から抜け落ちていた現地採用の海外就職者を対象として,海外で働くことの経験を個人のライフヒストリーの中に位置づけて理解するとともに,海外で働くという若い日本人の経験を可能にしている社会・経済的構造を解明することにある.本年度は昨年度に引き続き上海で調査を行い,現地調査はほぼ完了した.さらに,デュッセルドルフでの調査も開始した.今年度は,バンコクで現地採用として働く日本人の若者に対する調査も開始する予定である.
労働供給側に関する調査として,上海において3月に日本企業で働く現地採用の日本人に対するインタビュー調査を実施した.調査の目的は,海外で働く日本人の若者のライフヒストリーや,その背景にある社会・経済的構造を明らかにすることにある.上海での調査の中間報告を11月に開催された人文地理学会で行ったが,海外で働くという選択肢を選んだ背景として,日本国内における雇用状況の悪化にともなう労働の長時間化や労働密度,ノルマの上昇,中国を典型とする躍進するアジア経済への若者(そして日本経済全体)の間での熱いまなざしを指摘しておいた.また,8月にはデュッセルドルフにおいて,11月と1月にはバンコクにおいて,日本人の若者に対する調査を開始するための予察的な調査を実施した.
労働需要側に関する調査に関しては,日本企業の大陸別進出動向を把握し,とくに中国における日系企業の分布状況と集積規模を分析した.その結果は,10月に開催された日本地理学会において報告した.また,上海とバンコクにおいて人材紹介会社への聞き取り調査を実施し,日系企業の求人活動の特徴と現地採用日本人の位置づけを明らかにした.これと並行して,上海に立地する日系企業の支店長や人事担当者に聞き取り調査を実施した.
ドイツ人調査は,バンコクでの水害のために着手がやや遅れたが,ドイツ日本研究所へのヒアリング調査を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上海での調査はほぼ完了しており,今後は調査結果の分析を深め,学会で最終の報告をするとともに,論文化を進める段階にある.デュッセルドルフ調査とバンコク調査もすでに着手しており,今後はで現地調査でできるだけ多くのサンプルを集めることに全力を尽くすことが必要である

今後の研究の推進方策

上海での調査はほぼ完了したので,来年度以降はバンコク調査,デュッセルドルフ調査,ドイツ人調査に注力する.とくに平成25年度にはデュッセルドルフ調査に重点を置き,平成26年度にはバンコク調査に重点を置く予定である.また,上海調査の最終的な調査結果を学会で報告し,論文化の作業も進める.デュッセルドルフ調査の中間報告も,学会で行う予定である.
バンコク調査やドイツ人調査を進めるに際して,タイのチュラロンコン大学スタッフとの意見交換も積極的に行い,東南アジアにおける日系企業の進出動向と経済発展,その人材供給メカニズムについても検討を加える予定である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 中国大連市に進出した日本語コールセンターの存続状況2012

    • 著者名/発表者名
      阿部康久
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 67-2 ページ: 51-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人現地採用労働市場の拡大とその背景-2000年代半ばのシンガポールの事例-2012

    • 著者名/発表者名
      中澤高志
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 67-2 ページ: 153-171

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄県内のコールセンターで働く女性の就業状況と就業支援2012

    • 著者名/発表者名
      由井義通
    • 雑誌名

      沖縄地理

      巻: 12-2 ページ: 45-56

    • 査読あり
  • [学会発表] 地方都市における中国人元留学生の就業意思と継続意思

    • 著者名/発表者名
      阿部康久
    • 学会等名
      日本華僑華人学会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ(福岡県)
  • [学会発表] 若者の海外就職とキャリア形成への戦略-上海における現地採用日本人を事例として-

    • 著者名/発表者名
      神谷浩夫
    • 学会等名
      人文地理学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
  • [学会発表] 日本企業の海外展開とサービスの担い手-なぜ海外就職する日本人若者なのか?-

    • 著者名/発表者名
      鍬塚賢太郎
    • 学会等名
      人文地理学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
  • [学会発表] バンコクにおける日本企業の集積と事業所サービスに関する予察

    • 著者名/発表者名
      鍬塚賢太郎
    • 学会等名
      経済地理学会関西支部例会
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター(大阪府)
  • [図書] 明石書店2012

    • 著者名/発表者名
      由井義通
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      女性就業と生活空間

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi