• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ブラジル・アマゾンにおける低投入持続型農業の環境調和性と内発的発展戦略

研究課題

研究課題/領域番号 23401039
応募区分海外学術
研究機関立教大学

研究代表者

丸山 浩明  立教大学, 文学部, 教授 (50219573)

研究分担者 仁平 尊明  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (60344868)
吉田 圭一郎  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (60377083)
山下 亜紀郎  筑波大学, 生命環境系, 助教 (60396794)
宮岡 邦任  三重大学, 教育学部, 教授 (70296234)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワードブラジル / アマゾン / マウエス / 低投入持続型農業 / 移牧 / ヴァルゼア / テラフィルメ / 有用植物
研究概要

本年度の研究成果は以下のようである。
1.アマゾナス州マウエス郡で継続的に調査を行っているファゼンダ・サンタセシリアで、本年度も農家経営と環境動態に関する調査を行った。農家経営に関しては、事例農家の平均的な一ヵ月の家計調査を実施することで、どのような食料や生活用品がどの位消費されているか把握した。また、それらの商品の価格調査を実施して、当該農家の生活費の概況を解明した。一方、本農家の主要な収入源である牧畜業に関して、牛の売買目的や頻度、価格などを調べ、農家経営に占める位置づけを検討した。自然環境に関しては、農場内に数カ所埋設した水位計を回収して約一年間の詳細な地下水の水位変動を明らかにした。また、その結果を水質調査のデータと連動させることで、現在本地域の地下水流動系の解明に取り組んでいる。なお、所期の成果が得られたため、当該農場での定点調査は本年度をもって終了とし、撤収作業を行った。
2.マウエスのほかにも、アマゾン各地の日系移住地で農家経営の変遷に関する調査を行った。具体的には、戦後にアマゾンに入植しゴムの樹液採集や移動耕作による野菜栽培に従事したパラ州サンタレンの日系農家、養鶏業で生計を築いたアマゾナス州エフィジェニオ・サレスの日系農家、そして戦前の日本人移住地モンテアレグレでジュート栽培に携わった日系農家の3事例である。これらの調査からは、入植した時代や入植地の条件により生業形態などに際だった差異が認められ、それらの体系的な把握が現在の重要な研究課題の一つとなっている。
3.アマゾン各地の事例農家のミクロな分析結果を一般化するための手がかりとして、本年度も統計データの入手・解析を実施した。今回はブラジル地理統計院に加え、ブラジル農牧業研究公社やマウエス郡環境局などを訪問して、降水量や河川水位の周年変動に関する詳細なデータなどを入手した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度をもって、定点調査地に選定したアマゾナス州マウエス郡の事例農場における調査を完了することができた。当該農場での三年間にわたる調査では、自然環境(おもに水文環境)や農家経営(おもに牧畜と交易)などに関して、雨季と乾季の顕著な季節差を考慮に入れた詳細な動態観察が実施できた。その成果は携帯型GPSや衛星画像を利用して作成した生態地図などとともに国際学会などでも発表できた。また約一年間にわたり収集した連続的な地下水の水位変動データと、同時に採取した水質データとの関連を探ることで、今後本地域の地下水流動系の全体像が把握できる可能性がある。また、マウエスでの事例調査に加えて、その他アマゾン各地の日系移住地でもフィールドワークを積極的に実施しており、本年度までに主要な日系移住地での調査をほぼ完了している。

今後の研究の推進方策

科研最終年は研究成果のとりまとめが主要な課題となるので、実質的に残された調査期間はあと一年である。そのため、来年度はまだ調査が行われていないアマゾン河河口域のパラ州およびアマパ州に建設された日系移住地を事例に、これまで同様に事例農家を対象としたミクロな農家経営調査と自然環境調査を実施する。またベレン市では、日伯協会や現地の日本移民研究者を訪ね、情報収集と研究交流を行う予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] アマゾンと日本移民2014

    • 著者名/発表者名
      丸山浩明
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 74 ページ: 1-26

  • [雑誌論文] GIS・GPS・リモートセンシングデータを用いたフィールドワークのためのベースマップ作成―ブラジルアマゾン,マウエス川周辺を事例に―2014

    • 著者名/発表者名
      山下亜紀郎
    • 雑誌名

      人文地理学研究

      巻: 34 ページ: 165-176

  • [雑誌論文] ブラジルアマゾンの農場における土地利用図と施設配置図の作成2014

    • 著者名/発表者名
      山下亜紀郎・丸山浩明
    • 雑誌名

      人文地理学研究

      巻: 34 ページ: 177-184

  • [雑誌論文] ブラジルの人種・民族と社会2013

    • 著者名/発表者名
      丸山浩明
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 668 ページ: 1-10

  • [雑誌論文] A cultural ecological study on traditional farm management in Maues, Brazilian Amazon2013

    • 著者名/発表者名
      Akio Yamashita and Hiroaki Maruyama
    • 雑誌名

      Tsukuba Geoenvironmental Sciences

      巻: 9 ページ: 37-42

  • [学会発表] Field work on cultural ecology in Brazilian Amazon

    • 著者名/発表者名
      Akio Yamashita and Hiroaki Maruyama
    • 学会等名
      International Geographical Union 2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
  • [図書] ブラジル2013

    • 著者名/発表者名
      丸山浩明編
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi