• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

自然災害からの創造的な復興の支援を目指す統合的な民族誌的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23401042
研究機関京都大学

研究代表者

清水 展  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (70126085)

研究分担者 重川 希志依  常葉大学, 環境学研究科, 教授 (10329576)
木村 周平  筑波大学, 人文社会系, 助教 (10512246)
市野澤 潤平  宮城学院女子大学, 学芸学部, 准教授 (10582661)
寺田 匡宏  総合地球環境学研究所, 研究部, 准教授 (30399266)
山下 晋司  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 教授 (60117728)
大矢根 淳  専修大学, 人間科学部, 教授 (80281319)
山本 博之  京都大学, 地域研究統合情報センター, 准教授 (80334308)
大谷 順子  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (90403930)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード自然災害 / 創造的復興 / 民族誌 / 復興支援 / 災害の人類学
研究実績の概要

本研究は、復興過程についての民族誌的な知見を、被災地の人々が被災経験を創造的な社会変容の契機へと転じることを支援するために活用する方途を探るため、人類学者を中心とする学際的な共同研究を通じて、災害頻発地域であるアジア(日本を含む)の長期的な復興過程に関する統合的・多面的な民族誌的事例研究を行うものである。
本年度は最終年度となるため、メンバーがそれぞれの調査地において調査を取りまとめるための捕捉調査を行った。清水はフィリピンにおいてピナトゥボと、一昨年の台風被災地で調査し、山本は発生から10年となるインド洋津波の被災地であるインドネシアのアチェで、市野澤は同様にタイのプーケットで、復興と記憶についての調査を行った。大谷は中国での調査を継続した。また国内では、大矢根が宮城県石巻市で、重川が仙台市および周辺で、山下は宮城県南三陸町で、木村が岩手県沿岸部で調査を行った。
また、それぞれのメンバーは本研究の成果となる書籍や論文を日本語及び英語・中国語等で公刊し、国際学会での口頭発表も行った。
加えて、研究成果の取りまとめのために共同研究会を開催し、各メンバーがそれぞれの調査研究の成果について報告し、そのうえで成果の取りまとめに向けての議論を行った。そこでは「新しい人間と新しい社会の創造」がキーワードとなることが確認された。そしてメンバーの山本の尽力もあり、本共同研究の成果となる書籍が京都大学学術出版会から2015年度に出版されることが決定し、メンバーはそれに向けて執筆中である。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 創造的復興とアジア市民社会の形成:フィリピン・ピナトゥボ山噴火で被災したアエタ支援の経験から2015

    • 著者名/発表者名
      清水展
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 15(1) ページ: -

  • [雑誌論文] Visualizing with "soft light": A reflection on public anthropology and 3/112015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 15 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Introduction (Special Issue: Practicing a Public Anthropology of the East Japan Disaster)2015

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 15 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地区防災計画への災害社会学徒の想い2015

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 雑誌名

      地区防災計画学会誌(C+Bousai)

      巻: 1 ページ: 58

  • [雑誌論文] 地域に根ざした災害からの復興:「災害対応の 地域研究」の主流化に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 雑誌名

      災害と復興(ベトナム語)

      巻: 5 ページ: 1-19

  • [雑誌論文] The Evolution of Japan’s ODA Disaster Response, with Special Reference to Indonesia and the Philippines2015

    • 著者名/発表者名
      Otani, Junko
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 41 ページ: 1-20

  • [雑誌論文] Role of post-disaster NGO at the 2008 Wenchuan and 2013 Lushan Earthquakes in Sichuan in P.R. China: Case study of grass-root NGO for mental support2015

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Yumei & Otani, Junko
    • 雑誌名

      Osaka Human Sciences

      巻: 1 ページ: 57-78

  • [雑誌論文] Issues in reconstruction policy of Sichuan Earthquakes in P.R.China2015

    • 著者名/発表者名
      Otani, Junko
    • 雑誌名

      Osaka Human Sciences

      巻: 1 ページ: 1-28

  • [雑誌論文] 東南アジア研究の現場から「越境」を考える:アセアンの可能性と学際研究の必要性2014

    • 著者名/発表者名
      清水展
    • 雑誌名

      アジア研究

      巻: 59巻3・4号合併号 ページ: 54-66

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.11479/asianstudies.59.3.4_54

  • [雑誌論文] 宮城学院女子大学リエゾン・アクション・センター(MG-LAC)の役割と課題:災害復興ボランティア(被災児童支援)を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      市野澤潤平
    • 雑誌名

      私学経営

      巻: 474 ページ: 29-36

  • [雑誌論文] Tourism and Disaster: Practicing a Public Anthropology of the East Japan Disaster2014

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 雑誌名

      CDR Quarterly

      巻: 9 ページ: 35-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域レジリエンスの向上と事前復興2014

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 雑誌名

      労働の科学

      巻: 69(4) ページ: 14-17

  • [雑誌論文] 四川大地震における中国社会の復興対策の特徴と課題2014

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 雑誌名

      海外社会保障研究

      巻: 187 ページ: 4-19

  • [雑誌論文] カンタベリー地震の事例に見るニュージーランドの地震保険と被災地住宅の現状分析2014

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 雑誌名

      日本災害復興学会論文集

      巻: 6 ページ: 9-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 借上げ仮設住宅施策を事例とした被災者の住宅再建に関する研究-恒久住宅への円滑な移行を目的とした住環境の分析-2014

    • 著者名/発表者名
      重川希志依・田中聡・河本尋子・佐藤翔輔
    • 雑誌名

      住総研研究論文集

      巻: 41 ページ: 145-156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 借上げ仮設住宅供与に関わる自治体の災害対応過程と課題の分析2014

    • 著者名/発表者名
      重川希志依・田中聡
    • 雑誌名

      東日本大震災特別論文集(地域安全学会)

      巻: 3 ページ: 57-60

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 被災者の語りの構成に関する分析2014

    • 著者名/発表者名
      河本尋子・重川希志依・田中聡・立木茂雄
    • 雑誌名

      東日本大震災特別論文集(地域安全学会)

      巻: 3 ページ: 63-64

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 名取市における「被災者見守り活動」の実態に関する一次的分析2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔・立木茂雄・重川希志依・田中聡
    • 雑誌名

      東日本大震災特別論文集(地域安全学会)

      巻: 3 ページ: 33-34

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 災害時の広域応援活動の拡充に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      重川希志依
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 106 ページ: 9-14

  • [雑誌論文] ネットワークで取り組む防災-3つの震災が伝えること-2014

    • 著者名/発表者名
      重川希志依
    • 雑誌名

      セメント・コンクリート

      巻: 817 ページ: 6-11

  • [学会発表] Temporalities of life “in the mud”2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      Marriott Wardman Park, Washington DC, US
    • 年月日
      2014-12-05
  • [学会発表] Social consequences of Canterbury Earthquakes in 2010-11 in New Zealand2014

    • 著者名/発表者名
      Otani, Junko
    • 学会等名
      The 10th APRU (Association of Pacific Rim Universities) Research Symposium on multi-hazards around the Pacific Rim
    • 発表場所
      Universidad de Chile, Santiago, Chile
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-20
  • [学会発表] Indigenous Peoples Go Global : Grass-root Globalization in an UNESCO World Heritage Village in Ifugao2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Hiromu
    • 学会等名
      UGAT Anthropological Association of the Philippines
    • 発表場所
      Saint Louis University, Baguio City
    • 年月日
      2014-10-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualizing culture?: A collaborative approach to public anthropology after March 112014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      IUAES
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-16
  • [図書] 記憶と忘却のアジア2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・山本博之・西芳実・谷川竜一(編)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      青弓社
  • [図書] 国際協力と防災:つくる・よりそう・きたえる2015

    • 著者名/発表者名
      牧紀男・山本博之(編)
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] 人は火山に何を見るのか:環境と記憶/歴史2015

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] 災害フィールドワーク論2014

    • 著者名/発表者名
      木村周平、杉戸信彦、柄谷由香(編)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      古今書院
  • [図書] リスクの人類学2014

    • 著者名/発表者名
      東賢太朗、市野澤潤平、木村周平、飯田卓(編)
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] 公共人類学2014

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2016-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi