• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

チャイニーズネスの実証的研究―グローバリズムとの関連から

研究課題

研究課題/領域番号 23402007
研究機関愛媛大学

研究代表者

中村 則弘  愛媛大学, 法文学部, 教授 (10192676)

研究分担者 首藤 明和  兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (60346294)
石井 健一  筑波大学, システム情報工学研究科(系), 准教授 (90193250)
陳 捷  愛媛大学, 国際連携推進機構, 教授 (00380212)
キーワードチャイニーズネス / グローバリズム / 差序格局 / 両義的補完性 / 混沌
研究概要

チャイニーズネスにかかわる研究枠組みと調査内容の確定作業のための研究集会を開いた。研究枠組みについてでは、「差序格局」をいかにして実証可能な形とし、実践的成果を生み出すものと捉えるかに重点が据えられた。そのためには、少数民族と漢民族の歴史的な関係性、グローバリズムのもとでのその変化に深く留意すること、問題設定に対して重要性をもつ地域を的確にとらえることの必要性が確認された。あわせて、聞き取り調査の項目の確認作業と質問票調査の基本線について議論がなされた。
それを受け、中国と台湾、およびネパールにおいて資料収集、研究枠組みと調査対象地・調査対象者にかかわる打ち合わせ、予備調査を行った。より具体的に言えば、中国については、北京のほか、新疆ウイグル自治区のウルムチにおいてもこれら一連の作業を行った。関連周辺国であるネパールでも、カトマンズにおいて同様の作業を行った。台湾については、台北と高雄を中心に枠組み検討と対象地・対象者についての打ち合わせを行うとともに、調査予定地として宜蘭県を確定し、必要な準備作業の大半を終えることができた。
研究集会で確定された研究枠組みと調査内容については、具体的かつ妥当なものであり、着実な成果を得ることができたと判断できる。あわせて、中国で行った現地打ち合わせと予備調査は、調査実施困難な地域で、きわめて示唆に富む結果を得ることができ、その成果は極めて大きかった。また、台湾についても、宜蘭県という妥当な調査地での調査実施の準備作業に入ることができた意味は大きく、ネパールについても予備調査で得られた結果は、従来に類例をみない成果につながり得るものであった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

採択時期そのものが遅かったためである。全力で調査打ち合わせなどを設定した。しかし、年末、年度末の時期に集約して行うこととなり、先方の事情もあり、一部の実施予定項目についてどうにも日程がとり切れなかったためである。

今後の研究の推進方策

実施できなかった項目については、次年度において対応することとした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 偶然への作法―東アジアの視点からみた東日本大震災と原発事故―2012

    • 著者名/発表者名
      中村則弘
    • 雑誌名

      日中社会学研究

      巻: 第19号 ページ: 13-23頁

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災とその後―災害・復興・防災の日中比較を通じた新しい社会の模索―2012

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 雑誌名

      日中社会学研究

      巻: 第19号 ページ: 1-12頁

    • 査読あり
  • [学会発表] 民族間における対立回避と曖昧さ:中国の底辺階級の価値意識から

    • 著者名/発表者名
      中村則弘
    • 学会等名
      宗教と社会階層(研究集会)
    • 発表場所
      北海道大学
  • [学会発表] 擺脱東方主義与“混沌”対中国社会変遷的涵義:探索一个根据民衆文化対中国社会研究的分析框架

    • 著者名/発表者名
      中村則弘
    • 学会等名
      グローバリゼーションとチャイニーズネス・Globalization and Chineseness 研究集会
    • 発表場所
      愛媛大学
  • [学会発表] Social Transformation under the Influence of East Asia’s Value Consciousness with an Emphasis on Mandalas and Chaos

    • 著者名/発表者名
      中村則弘
    • 学会等名
      全球化与東亜社会(シンポジウム)
    • 発表場所
      高雄第一科技大学
  • [学会発表] 社会科学に対する東アジアからの挑戦

    • 著者名/発表者名
      中村則弘
    • 学会等名
      中日経済社会発展論壇(フォーラム)
    • 発表場所
      首都経済貿易大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 両義性と流動性からみるオルタナティブな社会:グローバル化時代への東アジアからの問い

    • 著者名/発表者名
      中村則弘
    • 学会等名
      グローバル化時代における人間と社会(シンポジウム)
    • 発表場所
      長崎大学
  • [学会発表] 国際交流基金・国際円卓会議シリーズ「東日本大震災とその後:災害・復興・防災の日中比較を通じた新しい社会の模索」について

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      国際交流基金「知的交流会議助成プログラム」
    • 発表場所
      東北学院大学

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi