• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

タイに陸路で渡ってきた南アジア系及びミャンマー系移民:地域研究の新たな地平を拓く

研究課題

研究課題/領域番号 23402009
研究機関広島修道大学

研究代表者

高田 峰夫  広島修道大学, 人文学部, 教授 (80258277)

研究分担者 藤田 幸一  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (80272441)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードタイ / 南アジア / ビルマ(ミャンマー) / 陸路でのつながり / 移民労働者 / 移民政策 / バングラデシュ / ネパール
研究実績の概要

2014年度はプロジェクトの締めくくりの年度になった。そのため、同年2月に開催した京大でのワークショップでの報告を基に、その補足検証を行うことが主たる内容になった。具体的には、8月~9月に高田が竹口の協力を得て北部タイでの聞き取り調査を実施。続いて長田の協力を得てミャンマーでの視察を実施。その終盤には、これまでの調査研究で得られた知見と2月の報告内容を基に、チュラーロンコーン大学のムスリム研究センターで公開での報告を行った。この報告は、本プロジェクトの協力者である同センターのDr.Areeが主催、司会を行って実施されたものである。さらに、2015年2月にはバングラデシュで補足の調査を実施(高田単独)。同時期に協力者の和田が先行してタイでの予備調査を実施。その後、高田と合流し、メーソート(ミャンマー国境の町)で南アジア系移民の現状、特にベンガル語話者の状況について調査を行った。その結果、ミャンマー国内のムスリムが、一方でバングラデシュ側に流れ、他方で、その延長線上で全く逆方向のメーソートへ移動していること、また、一部では彼らの移動と日本国内の中古自動車・中古自転車マーケットが連動している興味深い事実も浮き上がってきた。
分担者の藤田はタイに出張し、マヒドン大学人口社会研究所のChalermpol Chamchan准教授に会い、大学特に研究所のミャンマー人移民研究の現状について聞き取りをしたほか、資料情報収集を行った。また、広島に出張し、高田と研究のとりまとめ及び今後の展開について相談した。
以上を基に、または2014年2月のワークショップでの報告内容を基に、プロジェクト関係者とe-メールで連絡調整し、その結果、暫定的なレポートのとりまとめを依頼した。現在(2015年4月時点)、報告集の刊行に向けて作業を進行しているところである。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] あるNGOワーカーの見たバングラデシュの「災害」-サイフルの「語り」から(その4)-2015

    • 著者名/発表者名
      高田峰夫
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 55-2 ページ: 129-145

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discovery of "Outsiders": The Expulsion of Undesirable Chinese and Urban Governance of Colonial Rangoon, Burma, c.1900-19202014

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      上智アジア学

      巻: 32 ページ: 79-96

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 植民地期ビルマ・ラングーンにおける華人統治―追放政策の展開を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      華僑華人研究

      巻: 11 ページ: 18-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] (資料)「市場と僧院:南アジアと東南アジアにおける交易ディアスポラ・マナンギー」の紹介(後編)2014

    • 著者名/発表者名
      高田峰夫・山本真弓
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 55-1 ページ: 105-132

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Bangladeshi Muslim Descendant Community in Northern Thailand: Historical connection to their ancestral land and their migration routes (Revised)2014

    • 著者名/発表者名
      TAKADA Mineo
    • 学会等名
      a “Seminar on "Muslims in Transition”
    • 発表場所
      Muslim Studies Center, Institute of Asian Studies, Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-09-10
    • 招待講演
  • [図書] 鈴木正崇編『森羅万象のささやき-民族宗教研究の諸相-』2015

    • 著者名/発表者名
      高田峰夫(分担執筆)
    • 総ページ数
      pp.143-163
    • 出版者
      風響社

URL: 

公開日: 2016-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi