• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

東アジア諸国における非典型雇用の法的・実態分析

研究課題

研究課題/領域番号 23402012
応募区分海外学術
研究機関青山学院大学

研究代表者

藤川 久昭  青山学院大学, 法学部, 教授 (30286223)

研究分担者 斉藤 善久 (押見 善久)  神戸大学, 国際協力研究科, 准教授 (10399785)
香川 孝三  大阪女学院大学, 教養学部, 教授 (20019087)
新谷 眞人  日本大学, 法学部, 教授 (20405682)
吾郷 眞一  立命館大学, 法学部, 教授 (50114202)
楊 林凱  青山学院大学, 法学部, 准教授 (50433694)
山下 昇  九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (60352118)
吉田 美喜夫  立命館大学, 法務研究科, 教授 (70148386)
村岡 真知子 (神尾 真知子)  日本大学, 法学部, 教授 (80219881)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードアジア労働法 / アジア労使関係 / アジア法 / 非典型雇用 / 国際公正労働基準 / 労使紛争 / 国際研究者交流 / 国際情報交換
研究概要

本研究は、先駆的・学際的・理論的・網羅的・国際的な研究という目的を実現するために、本調査研究対象国を四類型に分類しつつ、研究対象各国研究としての作業(比較法的研究・法社会学的研究)を十分に行うとともに、単なる各国研究に終わらせることがないよう、非典型雇用の実態と経済発展・民主化、非正規雇用と労働法制、非典型雇用と社会保障法制、非典型雇用とジェンダー、非典型雇用と集団的保護、非典型雇用と国際公正労働基準・CSRという六点からの理論的分析を行うことを目的とするものである。平成25年度も極めて多くの成果をあげた。本研究最終年度の締めくくりとして、第1に、研究調査の成果等を主として、共同研究会を定期的に開催した。労働政策研究・研修機構国際部との連携によって研究会を開催できたため、研究ネットワークがさらに拡大できた。第2に、各構成員の現地調査を補完するための海外調査を実行した。これによって対象国に関する比較法的・法社会学的研究が完遂できた。もっとも、平成25年度には、南アジア諸国への現地調査は実行できなかった。第3に、当該年度では、日本のアジア労働法研究の発信を行う国際シンポジウムを開催し、成功を収めるべく最大限の努力を行い、韓国、台湾、中国などに足を伸ばして打ち合わせを行い、開催決定にこぎつけた。しかし海外関係者の都合等で、開催時期は平成26年度とされることになった。第4に、引き続き成果物を刊行することに注力を注ぎ、その結果、業績報告書にある通り、多くの成果が公刊された。全体のとりまとめとしての単行本出版は現在に引き継がれることになった。第5に、アジア法学会での全体シンポジウム「アジアに進出した日系企業の労使紛争処理」での報告を行うことができた。第6に、本研究の成果をもとに、さらなるアジア労働法・労使関係研究をさらに進めるべく文科省科研費基盤研究(B)に応募した(採択)。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 企業の労働CSR強化の方向性と労使関係の今後の在り方~真に社会的パートナーになりうるためには?2014

    • 著者名/発表者名
      吾郷眞一
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 78巻2号 ページ: 121-124

  • [雑誌論文] How has Japan been contributing promotion of creating freedom of association and collective bargaining in Asian countries?2014

    • 著者名/発表者名
      香川孝三
    • 雑誌名

      大阪女学院大学紀要

      巻: 10号 ページ: 101-116

  • [雑誌論文] ベトナムにおける労使紛争と法制度2014

    • 著者名/発表者名
      斉藤善久
    • 雑誌名

      アジア法研究

      巻: 7号 ページ: 127-141

  • [雑誌論文] 国際労働基準の日本での批准状況2013

    • 著者名/発表者名
      吾郷眞一
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 77巻5号 ページ: 401-404

  • [雑誌論文] 国際社会の機能主義的結合2013

    • 著者名/発表者名
      吾郷眞一
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻11号 ページ: 13-19

  • [雑誌論文] インドの労使紛争処理手続2013

    • 著者名/発表者名
      香川孝三
    • 雑誌名

      アジア法研究

      巻: 7号 ページ: 159-172

  • [雑誌論文] ミャンマーの労働争議解決法の意義2013

    • 著者名/発表者名
      香川孝三
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 244号 ページ: 150-161

  • [雑誌論文] インドネシア進出のための最新知識2013

    • 著者名/発表者名
      藤川久昭
    • 雑誌名

      グローバル経営

      巻: 2013年5月号 ページ: 4-9

  • [雑誌論文] インドネシアにおける労働と法2013

    • 著者名/発表者名
      藤川久昭
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 243号 ページ: 129-139

  • [雑誌論文] インドネシアにおいて日系企業が直面する主要な労務問題と法2013

    • 著者名/発表者名
      藤川久昭
    • 雑誌名

      アジア法研究

      巻: 7号 ページ: 143-158

  • [雑誌論文] 中国における労使紛争処理制度2013

    • 著者名/発表者名
      山下昇
    • 雑誌名

      アジア法研究

      巻: 7号 ページ: 115-126

  • [雑誌論文] 書評・小林昌之(編)『アジアの障害者雇用法制―差別禁止と雇用促進』2013

    • 著者名/発表者名
      新谷眞人
    • 雑誌名

      アジア法研究

      巻: 第7号 ページ: 193-198

  • [雑誌論文] 日本のパートタイム労働の法政策と問題点―ディーセントなパートタイム労働は可能か2013

    • 著者名/発表者名
      神尾真知子
    • 雑誌名

      KOREAN JOURNAL OF GENDER AND LAW

      巻: 2014年1・2号合併号 ページ: 21-41

  • [雑誌論文] アジア労働法の最近の動向2013

    • 著者名/発表者名
      香川孝三
    • 雑誌名

      Work & Life

      巻: 11号 ページ: 2-7

  • [雑誌論文] ASEAN諸国における労使関係と日本企業および労働組合の課題2013

    • 著者名/発表者名
      香川孝三
    • 雑誌名

      DIO(連合総研)

      巻: 283号 ページ: 12-15

  • [雑誌論文] 硬直的な労働者保護法制とグローバル競争下の企業経営―インドに進出した日系企業での労使紛争2013

    • 著者名/発表者名
      香川孝三
    • 雑誌名

      Business Labour Trend

      巻: 462号 ページ: 58-61

  • [学会発表] Use of national courts in strengthening international law (International labour rights, in particular.)

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Ago
    • 学会等名
      Asian Society of International Law
    • 発表場所
      New Delhi(India)
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本のパートタイム労働の法政策と問題点―ディーセントなパートタイム労働は可能か

    • 著者名/発表者名
      神尾真知子
    • 学会等名
      韓国ジェンダー法学会
    • 発表場所
      韓国放送通信大学(韓国ソウル)
    • 招待講演
  • [学会発表] 韓国の非正規職労働問題に対する法と政策-インフォーマルな非正規雇用-

    • 著者名/発表者名
      神尾真知子
    • 学会等名
      日本臨床政治学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 招待講演
  • [学会発表] アジアに進出した日系企業の労使紛争処理(インド)

    • 著者名/発表者名
      香川孝三
    • 学会等名
      アジア法学会
    • 発表場所
      早稲田大学
  • [学会発表] アジアに進出した日系企業の労使紛争処理」(ベトナム)

    • 著者名/発表者名
      斉藤善久
    • 学会等名
      アジア法学会
    • 発表場所
      早稲田大学
  • [学会発表] 日越両国の労働法制や労働条件について

    • 著者名/発表者名
      斉藤善久
    • 学会等名
      ベトナム改正労働法と労働条件に関する諸問題(名古屋大学大学院法学研究科・法政国際教育協力研究センター主催・ハノイ法科大学共催)
    • 発表場所
      ハノイ法科大学(ベトナム)
    • 招待講演
  • [学会発表] アジアに進出した日系企業の労使紛争処理(インドネシア)

    • 著者名/発表者名
      藤川久昭
    • 学会等名
      アジア法学会
    • 発表場所
      早稲田大学
  • [学会発表] アジアに進出した日系企業の労使紛争処理(中国)

    • 著者名/発表者名
      山下昇
    • 学会等名
      アジア法学会
    • 発表場所
      早稲田大学
  • [図書] 香川孝三(共著)「海外進出企業における労働組合の役割」『賃金・労働条件総覧2014年版』2014

    • 著者名/発表者名
      香川孝三
    • 総ページ数
      424(365-368)
    • 出版者
      産労総合研究所
  • [図書] 日比野由利(編著)『アジアの生殖補助医療と法・倫理』(担当部分:「第2章 ベトナムにおける生殖補助医療と法・倫理」)2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤善久
    • 総ページ数
      224(37-56)
    • 出版者
      法律文化社
  • [図書] 藤川久昭(編著)『海外派遣者ハンドブック-インドネシア編』2013

    • 著者名/発表者名
      藤川久昭(編著)
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      日本在外企業協会
  • [図書] 「タイにおける非正規雇用の法的保護」西谷敏先生古稀記念論集『労働法と現代法の理論』(下)2013

    • 著者名/発表者名
      吉田美喜夫
    • 総ページ数
      544(385ー405)
    • 出版者
      日本評論社

URL: 

公開日: 2015-05-28   更新日: 2015-06-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi