• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

発展途上国・新興国における知的財産権保護戦略の経済学的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 23402027
応募区分海外学術
研究機関早稲田大学

研究代表者

土門 晃二  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (00264995)

研究分担者 河島 伸子  同志社大学, 経済学部, 教授 (20319461)
馬奈木 俊介  東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (70372456)
研究期間 (年度) 2011-11-18 – 2015-03-31
キーワード法と経済学 / 知的財産 / 産業組織論
研究概要

平成25年度は、国内研究者3名と海外研究協力者2名による個別の調査研究を実施し、その成果の一部は、12月に開催されたタイのバンコクでのコンファレンスで発表された。このコンファレンスでは、ジェトロ知財部、現地調査会社、タイ警察・税関・知的財産局からも発表が行われ、タイを中心とした知的財産権侵害の状況一般および具体的な取締の現状を把握した。国内研究者からは、日本のコンテンツの知的財産とTPPの関係、食品部門における知的財産権の概要および権利保護の重要性などについて発表が行われた。このコンファレンスの内容は、書籍として平成26年度以降に刊行する予定であり、発表原稿の取りまとめが行われている。
個別の調査では、ベトナムにおいて、中国から流入する模倣食品の現地調査が実施された。この調査によって、模倣品生産および流通における国境をまたいだ国際的な分業体制(原料調達、違法パッケージ生産、小売における高マージン率、国内販路)を詳細に把握することができた。また、データ分析により、環境技術の特許に関連した途上国における技術移転について考察が行われた。
平成25年度は、東南アジアの模倣品・模造品の供給拠点である中国の詳細な知的財産権侵害について調査を続行する予定であった。しかしながら、日本との政治的関係の悪化を考慮し延期を余儀なくされた。平成26年度に、再度中国の現地調査の実施について検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現地調査に若干の遅れが生じているが(中国)、平成25年度はタイを中心とした現状把握ができた。初年度の中国、平成24年度のベトナムと続き、おおむね現地調査は順調に進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

最終年度である平成26年度は、現地調査を実施しながら、政策的分析に重点を置く。特に、途上国・新興国と先進国の間で誘因両立的な知的財産権保護について、実態を十分に考慮に入れて考察を行う。平成26年度は中国現地調査を予定しているが、状況によっては東南アジア諸国に変更をする予定である。また、現地関係者との意見交換の機会を作ることも考え、東南アジアでコンファレンスを開催する。最終的な成果は、学術論文に公表する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Effects of Technological Change on Nonrenewable Resource Extraction and Exploration2014

    • 著者名/発表者名
      Sawada, E and S, Managi
    • 雑誌名

      Journal of Economic Structures

      巻: 3 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1186/2193-2409-3-1

    • 査読あり
  • [学会発表] TPP, Copyright Law and Creative Culture of Japan

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Kawashima
    • 学会等名
      2nd International Conference on IP Rights in Developing Countries
    • 発表場所
      JETRO Bangkok
  • [学会発表] Food for Thought: Food Problems and IPR’s Role in Their Solutions

    • 著者名/発表者名
      Koji Domon and Michael Y. Yuan
    • 学会等名
      2nd International Conference on IP Rights in Developing Countries
    • 発表場所
      JETRO Bangkok
  • [図書] Handbook of Research on Creativity2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Kawashima 分担執筆
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      Edward Elgar.
  • [図書] 変貌する日本のコンテンツ産業2013

    • 著者名/発表者名
      河島伸子 分担執筆・編著
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 知的財産法の挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      河島伸子 分担執筆
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      弘文堂

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi