• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

外国籍児童生徒の就学義務に関する法的基盤と制度的支援の国際調査

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23402059
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 教育学
研究機関東京未来大学 (2013)
群馬大学 (2011-2012)

研究代表者

所澤 潤  東京未来大学, こども心理学部, 教授 (00235722)

研究分担者 中田 敏夫  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (60145646)
入澤 充  国士舘大学, 法学部, 教授 (90307661)
小川 早百合  聖心女子大学, 文学部, 教授 (20276653)
古屋 健  立正大学, 心理学部, 教授 (20173552)
江原 裕美  帝京大学, 外国語学部, 教授 (40232970)
澤野 由紀子  聖心女子大学, 文学部, 教授 (40280515)
志賀 幹郎  電気通信大学, 国際交流センター, 准教授 (70272747)
山口 陽弘  群馬大学, 教育学研究科, 教授 (80302446)
田中 麻里  群馬大学, 教育学部, 准教授 (10302449)
YOFFE LEONID G  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (80434265)
服部 美奈  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (30298442)
山崎 瑞紀  東京都市大学, メディア情報学部, 准教授 (10277866)
日暮 トモ子  有明教育芸術短期大学, 子ども教育学科, 准教授 (70564904)
猪股 剛  帝塚山学院大学, 人間科学部, 准教授 (90361386)
小池 亜子 (田中 亜子)  国士舘大学, 政経学部, 講師 (10439276)
連携研究者 小室 広佐子  東京国際大学, 国際関係学部, 教授 (90337478)
近藤 孝弘  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (40242234)
三輪 千明  倉敷市立短期大学, 教授 (00345852)
市川 誠  立教大学, 文学部, 准教授 (60308088)
音山 若穂  群馬大学, 教育学研究科, 准教授 (40331300)
前田 亜紀子  群馬大学, 教育学部, 准教授 (00286692)
研究協力者 徳江 基行  伊勢崎市, 教育長 (10628415)
モラレス松原 礼子  サンパウロ大学, 教授
佐藤 久恵  東京未来大学, こども心理学部, 非常勤講師
林 恵  大泉保育福祉専門学校, 専任講師
清水 真紀  群馬大学, 教育学部, 非常勤講師 (60433637)
福田 えり (石司 えり)  慶應義塾大学, SFC 研究所, 上席所員 ( 訪問 )
白石 淳子  群馬県, 玉村町立玉村小学校, 教諭
研究期間 (年度) 2011-11-18 – 2014-03-31
キーワード就学義務 / 義務教育 / 日系南米人 / 多文化共生 / 外国籍幼児 / 日本語初期指導 / エスニシティ / 移民
研究概要

ドイツ、イタリア、チェコ、ブラジルは、学齢児の就学義務を設定している。ドイツとイタリアでは子供は社会の責任で国籍に拠らずに最低限の教育を受けさせねばならないという考えがあり、また、4国には、居住する子供を国籍で判別することが技術的に困難であるという共通の事情がある。それに対して、中国、韓国、台湾、タイでは、日本と同様、国家は自国民の子供に対してだけ就学/教育義務を課すという考えが主流である。
いずれの国でも教授言語を習得させる特別な教育が設定されているが、並行して母語保持教育を実施する点についてはいずれの国もほとんど制度化が進行していない。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 研究の趣旨-なぜ就学義務を国際比較で考えるのか-2014

    • 著者名/発表者名
      所澤 潤
    • 雑誌名

      『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I, 東京未来大学所澤研究室

      ページ: 1-6

  • [雑誌論文] 中国における外国人児童の就学実態と子どもの権利-中国・上海調査( 2012)から-2014

    • 著者名/発表者名
      日暮トモ子
    • 雑誌名

      『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I, 東京未来大学所澤研究室

      ページ: 7-17

  • [雑誌論文] 中国・上海における外国籍児童生徒の就学義務に関する法的基盤と制度的支援に関する調査(現地調査報告)2014

    • 著者名/発表者名
      日暮トモ子
    • 雑誌名

      『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I, 東京未来大学所澤研究室

      ページ: 19-24

  • [雑誌論文] 群馬県大泉町における外国人児童の小学校就学の方法と就学義務化に向けた課題2014

    • 著者名/発表者名
      林 恵
    • 雑誌名

      『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I, 東京未来大学所澤研究室

      ページ: 25-34

  • [雑誌論文] ブラジルにおける外国籍児童生徒の就学義務に関する調査-帰国日系児童生徒を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      小川早百合・志賀幹郎・小池亜子・ Leiko Matsubara Morales
    • 雑誌名

      『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I, 東京未来大学所澤研究室

      ページ: 35-36

  • [雑誌論文] ブラジルの帰国日系児童生徒の教育問題-就学義務に関する法制度, および学校教育に関する調査から-2014

    • 著者名/発表者名
      小川早百合
    • 雑誌名

      『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I, 東京未来大学所澤研究室

      ページ: 37-43

  • [雑誌論文] ブラジル帰国日系児童生徒の学校生活と教育支援に関する事例-サンパウロ市及びスザノ市での聞き取り調査から-2014

    • 著者名/発表者名
      小池亜子
    • 雑誌名

      『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I, 東京未来大学所澤研究室

      ページ: 45-58

  • [雑誌論文] ブラジル移民史略述-日系ブラジル人の子どもの背景として-2014

    • 著者名/発表者名
      志賀幹郎
    • 雑誌名

      『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I, 東京未来大学所澤研究室

      ページ: 59-69

  • [雑誌論文] 韓国の報告2014

    • 著者名/発表者名
      山崎瑞紀
    • 雑誌名

      『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I, 東京未来大学所澤研究室

      ページ: 71-80

  • [雑誌論文] イタリアの義務教育機関での外国籍児童生徒への対応-イタリア語指導と就学義務についての調査から-2014

    • 著者名/発表者名
      小川早百合
    • 雑誌名

      『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I, 東京未来大学所澤研究室

      ページ: 91-94

  • [雑誌論文] タイにおける外国籍児童生徒の就学義務に関する法的基盤と制度的支援に関する調査-サムット・サコーン県での NGO への聞き取りに基づいて-2014

    • 著者名/発表者名
      志賀幹郎・小池亜
    • 雑誌名

      『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I, 東京未来大学所澤研究室

      ページ: 95-101

  • [雑誌論文] ドイツ調査報告2014

    • 著者名/発表者名
      猪股 剛
    • 雑誌名

      『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I, 東京未来大学所澤研究室

      ページ: 103-105

  • [雑誌論文] チェコの学校教育調査概要-母語・外国語教育を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      小川早百合
    • 雑誌名

      『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I, 東京未来大学所澤研究室

      ページ: 107-111

  • [雑誌論文] バルト諸国における外国籍児童生徒の就学義務に関する法的基盤と制度的支援に関する調査-ラトビアを中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      澤野由紀子・小川早百合
    • 雑誌名

      『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I, 東京未来大学所澤研究室

      ページ: 113-128

  • [雑誌論文] フィンランドにおける外国籍児童生徒の就学義務に関する法的基盤と制度的支援に関する調査2014

    • 著者名/発表者名
      澤野由紀子
    • 雑誌名

      『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I, 東京未来大学所澤研究室

      ページ: 129-130

  • [雑誌論文] イマージョン教育を受ける日本人中学生の音韻的作動記憶に関する研究-非単語復唱能力の観点から-2013

    • 著者名/発表者名
      山口陽弘
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 第30号 ページ: 199-210

  • [雑誌論文] ペルーの教育事情-リマ市内外の3校の事例より-2013

    • 著者名/発表者名
      田中麻里・前田亜紀子
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 第30号 ページ: 95-104

  • [雑誌論文] 台湾-6-3-3-4制上の独自モデルの追求2013

    • 著者名/発表者名
      所澤 潤
    • 雑誌名

      馬越徹・大塚豊編『アジアの中等教育改革』東信堂

      ページ: 54-91

  • [雑誌論文] スウェーデン民衆教育における市民性教育2013

    • 著者名/発表者名
      澤野由紀子
    • 雑誌名

      近藤孝弘編『統合ヨーロッパの市民性教育』名古屋大学出版会

      ページ: 231-245

  • [雑誌論文] オーストリアにおける政治教育の導入2013

    • 著者名/発表者名
      近藤孝弘
    • 雑誌名

      近藤孝弘編『統合ヨーロッパの市民性教育』名古屋大学出版会

      ページ: 120-139

  • [雑誌論文] 教育動向2013

    • 著者名/発表者名
      日暮トモ子
    • 雑誌名

      「教育要覧・統計」財団法人中国研究所編『中国年鑑 2013 』毎日新聞社

      ページ: 206-208

  • [図書] 『外国籍児童生徒の就学義務をめぐって』I2014

    • 著者名/発表者名
      外国籍児童生徒就学義務研究会編
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      東京未来大学 所澤研究室
  • [図書] やってみよう! にほんごかんたん!第2版2012

    • 著者名/発表者名
      船戸嘉津実・古澤孝夫・石原剛・田中亜子
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      群馬大学大学院教育学研究科 所澤研究室
  • [図書] やってみよう!にほんごかんたん!第 2版 ひらがな絵カード2012

    • 著者名/発表者名
      船戸嘉津実・古澤孝夫・石原剛・田中亜子
    • 出版者
      群馬大学大学院教育学研究科 所澤研究室

URL: 

公開日: 2015-06-25   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi