• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

電波・赤外線観測による最も進化段階の早い星形成過程の観測的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23403001
応募区分海外学術
研究機関国立天文台

研究代表者

河村 晶子  国立天文台, チリ観測所, 研究員 (30377931)

研究分担者 大西 利和  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (30314058)
山本 宏昭  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (70444396)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード国際研究者交流(チリ) / 国際情報交換(フランス、ドイツ、オーストラリア) / 電波天文学 / 星間分子雲 / 星形成 / 近傍分子雲
研究概要

宇宙の主要な構成要素である恒星は、星間空間中の低温高密度領域で星間物質が自己重力で収縮することにより形成される。星形成領域は、星間ダストと星間分子ガスが混在する星間物質の奥深くにあり、可視光では見通すことができない。高感度広域観測を得意とする、チリ アタカマ高地に設置されたNANTEN2サブミリ波望遠鏡および、赤外線天文衛星Planck, Herschel衛星による赤外線―電波域の最新データを用いて、我々の銀河系円盤部に存在する星形成領域に対し、星間物質のさまざまな相について物理状態を調べる。そして、赤外線およびサブミリ波データから得られる進化段階の早い若い星の分布や性質を取得し、星形成活動開始時の星間物質の物理状態から、星形成の条件を調べることを目的としている。本年は、 NANTEN2ミリ波サブミリ波望遠鏡に洋裁されたミリ波帯受信機システムを用いて銀河系円盤部、近傍分子雲、大マゼラン雲等の観測を進めた。またケーススタディとして、既存のなんてんによる100GHz帯の銀河系内分子雲の詳細な解析を行い、分子ガスと赤外線データから得られる星形成活動との比較を行っている。また、プランク衛星、ハーシェル赤外線望遠鏡による100ミクロンから500ミクロンでの、銀河面での遠赤外線広域探査が遂行中である。これらによる星間ダストの分布を調べ、原子、分子ガスとの比較を進めている。さらに、既存のあかり、スピッツァーによる点源カタログを合わせ若い進化段階にある星をカタログ化するため、まず遠赤外線点源および点源カタログを作成している。また研究分担者、協力者とともに銀河系内近傍星形成領域に対しアタカマミリ波サブミリ波大型干渉計計画へ観測を提案し採択されている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

望遠鏡が設置されたチリ アタカマ高地の悪天候により、装置試験、及び観測計画に若干の遅れがみられたものの、既存のデータの解析および、赤外線天文衛星のデータ処理が、分担者、協力者と共に進められた。一部のデータ公開が進み、分子、原子ガスと、星間ダストとの比較による論文も出版された。また、チリ悪天候のため、アタカマミリ波サブミリ波大型干渉計による観測が年度後半、データ入手が年度末となり、年度末でもデータ解析を進めている段階であるが、質の良いデータが取得されている。

今後の研究の推進方策

チリアタカマ高地の悪天候は、各観測、特に高周波数での観測に影響し、進捗が遅れる可能性が高い。そこで、既存するミリ波や赤外線の大規模なサーベイによる分子雲や若い星のカタログや星間ダスト分布の情報を充実させ、サブミリ波観測の領域を吟味、選択する。さらに、天候の影響を受けない、天文衛星のデータを十分活用する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Pattern analysis of young stellar clusters2013

    • 著者名/発表者名
      Toth, L. V.
    • 雑誌名

      IAU Symp. 292 Molecular Gas, Dust, and Star Formation in Galaxies

      巻: 292 ページ: 113-113

    • DOI

      10.1017/S1743921313000732

  • [雑誌論文] The Supershell-Molecular Cloud Connection in the Milky Way and Beyond2013

    • 著者名/発表者名
      Dawson, J. R.
    • 雑誌名

      IAU Symp. 292 Molecular Gas, Dust, and Star Formation in Galaxies

      巻: 292 ページ: 83-86

    • DOI

      10.1017/S1743921313000525

  • [雑誌論文] YSOs in Taurus-Auriga-Perseus and Orion2013

    • 著者名/発表者名
      Zahorecz, S.
    • 雑誌名

      IAU Symp. 292 Molecular Gas, Dust, and Star Formation in Galaxies

      巻: 292 ページ: 64-64

    • DOI

      10.1017/S1743921313000446

  • [雑誌論文] Supergiant Shells and Molecular Cloud Formation in the Large Magellanic Cloud2013

    • 著者名/発表者名
      Dawson, J. R.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 763 ページ: 56-67

    • DOI

      10.1088/0004-637X/763/1/56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slow-Scan Observations with the Infrared Camera (IRC) aboard AKARI2012

    • 著者名/発表者名
      Takita, S.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 64 ページ: 126-133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Giant Molecular Clouds and Star Formation in the Tidal Molecular Arm of NGC 40392012

    • 著者名/発表者名
      Espada, D.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 769 ページ: 25-29

    • DOI

      10.1088/2041-8205/760/2/L25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dense gas towards the RXJ1713.7-3946 supernova remnant2012

    • 著者名/発表者名
      Maxted, N. I.
    • 雑誌名

      American Institute of Physics Conference Series

      巻: 1505 ページ: 253-256

    • DOI

      10.1063/1.4772245

  • [雑誌論文] Dark gas: a new possible link between low and high-energy phenomena2012

    • 著者名/発表者名
      Torii, K.
    • 雑誌名

      IAU Symposium, 284

      巻: 284 ページ: 389-392

    • DOI

      10.1017/S1743921312009477

  • [雑誌論文] Submillimeter line emission from LMC 30 Doradus: The impact of a starburst on a low-metallicity environment2012

    • 著者名/発表者名
      Pineda, J. L.
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics

      巻: 544 ページ: 84-94

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201118740

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3 to 12 millimetre studies of dense gas towards the western rim of supernova remnant RX J1713.7-39462012

    • 著者名/発表者名
      Maxted, N. I.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 422 ページ: 2230-2245

    • DOI

      10.1111/j.1365-2966.2012.20766.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Processing of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in Molecular-Loop Regions near the Galactic Center Revealed by AKARI2012

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, H.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 64 ページ: 25-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dark gas in the solar neighborhood from extinction data2012

    • 著者名/発表者名
      Paradis, D.
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics

      巻: 543 ページ: 103-111

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201118740

    • 査読あり
  • [学会発表] スーパージャイアントシェルLMC 4内HII領域、N 55に附随する分子雲と星形成2013

    • 著者名/発表者名
      河村晶子
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)
    • 年月日
      20130320-20130320
  • [学会発表] Physical Properties of Molecular Clouds in the Magellanic Clouds Revealed by Observations in Multi-Transition CO Molecular Lines2012

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, A.
    • 学会等名
      New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era, The 30th Anniversary of Nobeyama Radio Observatory
    • 発表場所
      ザ・プリンス箱根(神奈川県)
    • 年月日
      20121204-20121204
  • [学会発表] Millimeter and Submillimeter Observations of Molecular Clouds in the Magellanic Clouds2012

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, A.
    • 学会等名
      IAU Symp. 292 Molecular Gas, Dust, and Star Formation in Galaxies
    • 発表場所
      北京コンベンションホール(中国)
    • 年月日
      20120820-20120820
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi