• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

乾燥環境下における外来植種の排他的侵入特性と地下水文系のヘテロ性との関連

研究課題

研究課題/領域番号 23404014
研究種目

基盤研究(B)

応募区分海外学術
研究分野 水工学
研究機関鳥取大学

研究代表者

安田 裕  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 准教授 (60136538)

研究分担者 依田 清胤  石巻専修大学, 理工学部, 准教授 (30254832)
中川 啓  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 教授 (90315135)
西山 浩治  九州大学, 工学研究院, 助教 (20264070)
縄田 浩志  総合地球環境学研究所, 研究部, 准教授 (30397848)
星野 仏方  酪農学園大学, 環境システム学部, 教授 (80438366)
キーワード外来侵入植種 / 地下水文 / 乾燥地 / ワジ / 涵養 / 降水量時系列
研究概要

I.現地調査
調査活動Bahri(Al Kadar)農地に地下水位計設置し、データを得た。Al Rawakeebワジで物理探査を実施し、その結果によりボーリング・さく井を行った。また、既存井戸の修復により観測井を得た。
得られた結果 1.ワジでの浅層地下水: Al Rawakeebワジで侵入過程のメスキートの水源として、同地で主要な地下水帯水層である80m深のヌビア帯水層は深すぎると推察されていたが、同地区には20-30m深に浅層地下水が散在することが物理探査結果からわかった。同地区のメスキートはこの浅層地下水が水源であると推察される。この浅層地下水は規模が小さいので、これらの帯水層の地下水賦存量を解明することが今後の課題である。また、浅層であるので、降水やワジ流出からの涵養が想定され、ワジ流域の水文過程とメスキートの侵入・定着との関係が定量的に評価されることが期待される。2.メスキート吸水による地下水位変動:樹高2-3mのメスキートが23m深の地下水面から吸水していた。これは下記の国内栽培実験の結果(根の長さは地上部の10倍)と一致するものであった。メスキートの地下水からの吸水は日照量に連動するものであったが、日中低下(midday depression)現象により、正午前後に地下水位回復が見られた。
II.国内研究
室内メスキート栽培実験1.根の伸長 メスキートは1ヶ月半で1.5m根を伸長させた。また、根の長さは地上部の10倍になった。2.発芽に必要な水分量: 発芽には雨量換算で50mm以上の灌水が必要であるが、発芽に最適な水分量があり、過多の場合は発芽が阻害される。
スーダン降水量時系列解析 季節(雨期・乾期)変動、周期変動 昨年度は購入した降水量データを解析し、季節(雨期・乾期)変動、周期変動を解明し、それによりスーダン全土を4つの雨域に分割できることがわかった。上記の発芽に必要な50mm以上の月雨量出現にも周期性があることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

現地外注で物理探査・ボーリング・さく井を実施したが、円高のため予算に余裕が生じ、予定以上の調査体制が樹立されてきている。

今後の研究の推進方策

現地カウンターパートとのより一層の連携強化
遠隔地のアフリカでの調査であるので、現地カウンターパートの協力が不可欠である。カウンターパートのDesertification Research Center(DRI)は協力的であるが、より一層の連携強化のために本年6月にハルツームで合同シンポジウムを開催する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Mesquite water uptake under different simulated drought conditions2011

    • 著者名/発表者名
      Mohamed Abd Elbasit Mohamed Ahmed
    • 学会等名
      International Conference on Arid Land 'Desert Technology X'
    • 発表場所
      Toyoko Inn.Narita, Japan
    • 年月日
      2011-05-25
  • [学会発表] Evaluate the invasion strategic of Mesquite in eastern Sudan using remote sensed technique2011

    • 著者名/発表者名
      Buho Hoshino
    • 学会等名
      International Conference on Arid Land 'Desert Technology X'
    • 発表場所
      Toyoko Inn.Narita, Japan
    • 年月日
      2011-05-25
  • [学会発表] Root system development of Prosopis seedlings under different soil moisture conditions2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyotsugu Yoda
    • 学会等名
      International Conference on Arid Land 'Desert Technology X'
    • 発表場所
      Toyoko Inn.Narita, Japan
    • 年月日
      2011-05-25
  • [学会発表] To combat negative heritage of combating desertification2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nawata
    • 学会等名
      International Conference on Arid Land 'Desert Technology X'
    • 発表場所
      Toyoko Inn.Narita, Japan
    • 年月日
      2011-05-25
  • [備考]

    • URL

      http://aquaenviron.web.fc2.com/mesquite/mesquite.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi