研究課題/領域番号 |
23405030
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 滋賀県立琵琶湖博物館 |
研究代表者 |
草加 伸吾 滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 専門学芸員 (70359264)
|
研究分担者 |
大久保 卓也 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 部門長 (60280814)
|
研究協力者 |
BADAMTSETSEG Bazarragchaa NATURAL HISTORY MUSEUM OF MONGOLIA, Botanist
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 倒木遮蔽更新仮説 / 再生促進方法 / シベリヤカラマツ / 火事跡再生困難 / 直線列 / 国際情報交換 / モンゴル国 / フブスグル湖 |
研究概要 |
30年程前から頻発する山火事跡地の再生が非常に悪いことから、再生を促進するために、この森林の更新機構と再生阻害要因を調べた。森林内や林縁に樹木の直線列が見られることから、倒木の陰に実生の定着立地が生じ更新するという『倒木遮蔽更新』仮説を着想、発表した。それを検証するため、焼け跡での再生阻害要因実験を行った結果、直射光、種子の供給不足、リター、による発芽定着阻害が顕著に見られ、倒木の北側に熊手をかけて播種した実験区が最も実生が多く芽生えた。 自然に亜高木にまで育った倒木遮蔽更新例が数多く発見でき、上記実験での結果と合わせ仮説が検証できたと考える。仮説を応用した森林再生促進マニュアルを作成した。
|