研究課題/領域番号 |
23405031
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
水産学一般
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
西川 淳 東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (10282732)
|
研究分担者 |
宮島 利宏 東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (20311631)
|
連携研究者 |
西田 周平 東京大, 大気海洋研究所, 教授 (70134658)
大塚 攻 広島大学, 生物圏科学研究科, 教授 (00176934)
リンズィー ドゥーグル 独立行政法人海洋研究開発機, 海洋・極限環境生物圏領域, 技術研究主任 (80344282)
三宅 裕志 北里大学, 水産学部, 講師 (00373465)
|
研究協力者 |
グウェン シー スー ベトナム環境科学資源研究所, 研究員
ファティマ ユソフ プトラ・マレーシア大学, 教授
クヮンルァン スリヌイ ブラパ大学, 研究員
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | クラゲ漁業 / 東南アジア / マレーシア / タイ / ベトナム / 食用クラゲ |
研究概要 |
クラゲ類の大量発生は人間活動に様々な負の影響を及ぼす一方で、豊富に出現する種の一部は漁獲され、人類の食料資源として役立ってきた。本研究は、クラゲの漁獲量が多い東南アジア諸国において、水産学的見地から漁業の実態を明らかにし、さらに食用種の生物・生態学的知見、すなわち、個体群動態、生活史、食性、共生生物相なども明らかにすることを目的とした。海外研究協力者の協力を得て3カ国において「(1)クラゲ漁業の実態に関する研究」と「(2)漁獲対象クラゲ類の生物・生態学的研究」の二つのテーマを掲げ国際共同研究を実施した。本研究に関する成果は、論文7件、学会発表29件、図書3件、出願特許2件として、公表された。
|