• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

東アジア共通性マダニが媒介する新興アナプラズマ症、紅斑熱群、ライム病の分子疫学

研究課題

研究課題/領域番号 23406012
応募区分海外学術
研究機関千葉科学大学

研究代表者

増澤 俊幸  千葉科学大学, 薬学部, 教授 (10181645)

研究分担者 高田 伸弘  福井大学, 医学部, シニアフェロー (90003409)
大橋 典男  静岡県立大学, 食品栄養学部, 教授 (10169039)
角坂 照貴  愛知医科大学, 医学部, 講師 (90109760)
及川 陽三郎  金沢医科大学, 医学部, 助教 (10139785)
夏秋 優  兵庫医科医大学, 医学部, 准教授 (60208072)
キーワードアナプラズマ / 紅斑熱 / ライム病 / マダニ / ヒト顆粒球アナプラズマ症 / ボレリア / マダニ媒介性感染症 / リケッチア
研究概要

マダニ媒介性細菌感染症病原体であるヒト顆粒球アナプラズマAnaplasma phagocytophilum、およびライム病ボレリアBorrelia burgdorferiの東アジアにおける分布の実態を明らかにするため、媒介マダニ並びに保有動物である野鼠の捕獲調査とそれらからの病原体遺伝子検出を行った。イルクーツク、ハバロフスク(ロシア)、杭州、江西省、長白山系(中国)、済州島(韓国)、トカラ列島中之島(日本)で、試料の野外採取調査を行った。これらについてDNA抽出を行いアナプラズマは16SリボソームRNA、並びに主要外被膜遺伝子p44を、ボレリアは5S-23S rRNA Intergenic spacerを標的としたPCRで検出を行った。ハバロフスク由来シュルツェマダニIxodes persulcatusのアナプラズマ、ボレリアの検出率は、それぞれ11.5%、33%であった。p44の遺伝系統解析の結果、一部は岩手、静岡、山梨やイルクーツクに分布するタイプと近縁であることを明らかとし、大陸と日本の間でのアナプラズマの拡散があることを明らかにした。また、済州島の野鼠Apodemus agrarius(セスジアカネズミ)から初めてアナプラズマ遺伝子を検出した。済州島にはアナプラズマの重要な媒介者であるシュルツェマダニは生息しないと推定されるため、これ以外のマダニが媒介者である可能性がある。さらなる媒介者の調査が必要である。それ以外の中国試料、トカラ列島中之島試料からは、目的とする病原体遺伝子は検出されなかった。また、今回イルクーツクの試料のDNA精製度が低く、解析に不適切であった。このため24年度には、再度イルクーツクの調査を行うとともに、調査地域を拡大し、極東ロシア周辺に広げて調査を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

イルクーツクで収集したDNAサンプルの精製度が低く、解析に適さなかったこと。中国、韓国の南部地域で収集したマダニ、野鼠試料について、解析を行ったがアナプラズマ陽性例が見つからなかった。遅れている理由である。ハバロフスク試料からは十分な結果を得ている。

今後の研究の推進方策

イルクーツクの研究所の設備が予想かなり貧弱であることが判明したので、本年度は十分量のDNA精製キット、培養液などを日本側から提供し、この問題解決を図る。また、中国、韓国については、よりアナプラズマ、ライム病ボレリアが分布する可能性が高いと思われる北部地域での調査に重点をおいて、陽性試料の収集に努める予定である。また、国内でも北海道での調査を行ない、大陸と日本の間での病原体の拡散伝播の可能性を追究する。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (26件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Detection and characterization of p44/msp2 transcript variants of Anaplasma phagocytophilum from naturally infected ticks and wild deer in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Gaowa, Wuritu
    • 雑誌名

      Jpn.J.Infect.Dis.

      巻: 65 ページ: 79-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of Anaplasma phagocytophilum from wild boars and deer in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa T, Uchishima Y, Fukui T, Okamoto Y, Muto M, Koizumi N, and Yamada A
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 64 ページ: 333-336

    • DOI

      10.7883/yoken.67.111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of the new Ehrlichia species closely related to Ehrlichia ewingii from Haemaphysalis longicornis in Yonaguni Island, Okinawa, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, K
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci.

      巻: 73 ページ: 1485-1488

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular detection of Anaplasma phagocytophilum and Borrelia burgdorferi in Ixodes ricinus ticks from Istanbul metropolitan area and rural Trakya (Thrace) region of Northwestern Turkey2011

    • 著者名/発表者名
      Sen, E
    • 雑誌名

      Ticks Tick Borne Dis.

      巻: 2 ページ: 94-98

    • DOI

      10.1016/j.ffbdis.2011.03.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of reptile-associated Borrelia sp.in the vector tick, Amblyomma geoemydae, and its association with Lyme disease and relapsing fever Borrelia spp2011

    • 著者名/発表者名
      Takano A
    • 雑誌名

      Environ.Microbiol.Rep.

      巻: 3 ページ: 632-637

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multilocus sequence typing implicates rodents as the main reservoir host of human-pathogenic Borrelia garinii in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Takano A
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology

      巻: 49 ページ: 2035-2039

    • DOI

      10.1128/JMC.02544-10

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular evidence of Rickettsiales bacteria in ticks, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Gaowa, Aochi M., Wuritu, Kawamori F., Yoshikawa Y. and Ohashi N
    • 学会等名
      China-Japan Joint Meeting on Health Sciences
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] Usefulness of alkali extracted polysaccharides as an antigen for simple diagnosis of spotted fever group-rickettsiosis2011

    • 著者名/発表者名
      Oikawa Y., et al
    • 学会等名
      第52回日本熱帯医学会大会・第26回日本国際保健医療学会学術大会・合同大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-06
  • [学会発表] 紅斑熱群リケッチア症の簡易診断用抗原としてのアルカリ抽出多糖体の有用性2011

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎, 他
    • 学会等名
      第52回日本熱帯医学会大会・第26回日本国際保健医療学会学術大会・合同大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-06
  • [学会発表] 台湾系ツツガムシ病をみた宮古列島,そこで確認したデリーツツガムシの浸淫と消長2011

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 他
    • 学会等名
      第65回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] 日本紅斑熱リケッチアより抽出したアルカリ-ポリサッカライド抗原感作プレートを用いた酵素抗体法2011

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎, 他
    • 学会等名
      第65回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] 紅斑熱群リケッチアの岡山県におけるサーベイランス2011

    • 著者名/発表者名
      木田浩司, 他
    • 学会等名
      第65回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] 最近のマダニ刺咬症,自験例の集約と考察2011

    • 著者名/発表者名
      矢野泰弘, 他
    • 学会等名
      第65回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] 宮古島のつつがむし病発生地に生息するオカガニに寄生していたツツガムシ2011

    • 著者名/発表者名
      高橋守, 他
    • 学会等名
      第65回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] 静岡県の野性シカが保有するリケッチア関連細菌群の解析2011

    • 著者名/発表者名
      呉東興, 他
    • 学会等名
      第19回ダニと疾患のインタフェースに関するセミナー(SADI)
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 乗鞍のコウモリとマルヒメダニ2011

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 他
    • 学会等名
      第19回ダニと疾患のインタフェースに関するセミナー(SADI)
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 紅斑熱における尿中抗原検出の試み2011

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎, 他
    • 学会等名
      第19回ダニと疾患のインタフェースに関するセミナー(SADI)
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] First detection of Anaplasma phagocytophilum from human patients with febrile illness in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Gaowa, et al
    • 学会等名
      The 4^<th> International Conference on Health and Longevity Sciences
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-10-21
  • [学会発表] Human infection with Anaplasma phagocytophilum in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      高娃, 他
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会関東支部総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-06
  • [学会発表] 秋田県の著名観光スポットにおけるアカツツガムシ生息状況調査2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛子, 他
    • 学会等名
      第56回日本衛生動物学会北日本支部大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-10-02
  • [学会発表] 雪国の雄,太毛恙虫や荒砥恙虫を忘れてはならない-従来の資料からの提言-2011

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 他
    • 学会等名
      第56回日本衛生動物学会北日本支部会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-10-02
  • [学会発表] 青森県と岩手県におけるイスカチマダニの生息調査2011

    • 著者名/発表者名
      藤田博己, 他
    • 学会等名
      第56回日本衛生動物学会北日本支部会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-10-02
  • [学会発表] 北海道におけるイスカチマダニの再発見2011

    • 著者名/発表者名
      伊東拓也, 他
    • 学会等名
      第56回日本衛生動物学会北日本支部会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-10-02
  • [学会発表] 多領域DNA配列解析によって推定された国内におけるライム病ボレリア病原体Borrelia gariniiの維持・伝播経路2011

    • 著者名/発表者名
      川端寛樹, 他
    • 学会等名
      第56回日本衛生動物学会北日本支部会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-10-02
  • [学会発表] Rickettsiales bacteria in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Ohashi N
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress, Sapporo, Japan
    • 発表場所
      札幌(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-10
  • [学会発表] Molecular detection of Rickettsiales bacteria from ticks in western Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Gaowa, et al
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress, Sapporo, Japan
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] Molecular epidemiological study of Rickettsiales bacteria in wild deer and mice in Shizuoka prefecture, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Wuritu, et al
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress, Sapporo, Japan
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] Molecular detection of tick-borne pathogens, Anaplasma phagocytophilum and Borrelia burgdorferi, from vector tick, Ixodes ricinus, collected in the Istanbul metropolitan area and rural Trakya (Thrace) region of Turkey2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Masuzawa, et al
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress, Sapporo, Japan
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] 利尻島のマダニ相とマダニ保有病原微生物2011

    • 著者名/発表者名
      山内健生, 他
    • 学会等名
      第63回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-04-15
  • [学会発表] 宮古島のつつがむし病患者発生地に生息するカニ寄生ツツガムシ2011

    • 著者名/発表者名
      高橋守, 他
    • 学会等名
      第63回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-04-15
  • [学会発表] 日本の新たな恙虫病感染環-日本列島西端地域の宮古列島で発見されたラット属とデリーツツガムシの浸淫-2011

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 他
    • 学会等名
      第63回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-04-15
  • [学会発表] 東北地方南半部において恙虫病患者発生と関連するタテツツガムシの分布相,特に福島県南部から栃木県北部の状況2011

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 他
    • 学会等名
      第63回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-04-15
  • [図書] 内科医がときに遭遇する特殊な感染症を診る臨床感染症ブックレット6巻2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎博道、高田伸弘
    • 総ページ数
      73-76
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 人獣共通感染症(木村哲、喜田宏編集)2011

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸、福井貴史
    • 総ページ数
      194-196
    • 出版者
      医薬ジャーナル
  • [図書] 人獣共通感染症(木村哲、喜田宏編集)2011

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 総ページ数
      189-193
    • 出版者
      医薬ジャーナル

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi