• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ケニアのHIV-1感染小児の病態進行に関与する宿主及びウイルス側因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23406013
研究種目

基盤研究(B)

応募区分海外学術
研究分野 ウイルス学
研究機関金沢大学

研究代表者

市村 宏  金沢大学, 医学系, 教授 (10264756)

研究分担者 畢 袖晴  金沢大学, 医学系, 助教 (50565413)
石崎 有澄美  金沢大学, 医学系, 助教 (30456420)
キーワードケニア / HIV-1 / 小児エイズ / 宿主因子 / 国際研究者交流
研究概要

研究代表者のグループは、ケニアのニュンバニ孤児院でヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)感染小児100余名の追跡調査を2000年から半年に1度行っている。(1)今年度、新たにプロジェクトを立ち上げるにあたり、現地を訪問し、HIV-1感染小児の追跡調査の目的と方法の説明・確認を行った。(2)2011年4月と10月に採取・凍結保存された検体(血漿と末梢血単核球)を金沢大学に移送し、血中ウイルス量(pVL)ならびにHIV-1薬剤耐性関連遺伝子変異の解析を行った。一次抗レトロウイルス療法(cART)開始後24ヶ月以内に75名中22名(29.3%)の児で治療が失敗(pVL>5,000コピー/ml)し、その内21名に薬剤耐性ウイルスが検出された。一次cART失敗例に対し、薬剤を変更したところ(二次cART)、二次cART開始後半年以内に85%の児で、18ヶ月以内に全例で、pVLが検出限界以下に減少した。末梢血CD4+T細胞はpVLに関わらず全ての児で増加した。適切なモニタリングによる治療薬の変更により、小児でもcARTによる十分な治療効果が期待される。(3)すべての児の末梢血単核球からゲノムDNAを抽出した。長期未発症者/遅発症者15名と早期発症者15名のゲノムDNAを対象に、ゲノムワイドヒトSNPアレイ(アフィメトリクス社)を使用し、それぞれ約250,000箇所の遺伝子多型解析を行った。現在、結果を解析中であるが、今までのところ各群に有意な遺伝子多型は見つかっていない。薬剤代謝に関連する遺伝子変異の解析、HLAタイプと病態進行に関しても現在、解析を進めている。(4)長期未発症者/遅発症者と早期発症者から分離されたウイルス遺伝子(nef,gag,eng)の解析を現在、順次行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ケニア・ニュンバニ孤児院のHIV-1感染小児の追跡調査を継続できる体制を再構築できた、即ち、6ヶ月に1度の検体採取・保存、小児科医による診察(週1回)、当研究室で博士課程を修了したケニア人研究者による臨床検査室の管理体制を構築した。集めた検体の金沢大学への移送も終了し、これらの検体を用いて当初予定していた実験を行っている。

今後の研究の推進方策

研究計画に基づき、長期未発症者/遅発症者と早期発症者を対象にウイルス側因子の解析を継続するとともに、遺伝子多型解析など、宿主因子の解析を行う。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] No increase of drug-resistant HIV-1 prevalence among drug-naive individuals in Northern Vietnam2012

    • 著者名/発表者名
      Tran VT, Ichimura H, et al.
    • 雑誌名

      AIDS Res Hum Retroviruses

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High prevalence of intermediate-risk human papillomavirus infection in uterine cervices of Kenyan women infected with human immunodeficiency virus2011

    • 著者名/発表者名
      Rahman M, Ichimura H, et al.
    • 雑誌名

      J Med Virol

      巻: 83(11) ページ: 1988-1996

    • DOI

      10.1002/jmv.22203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient monitoring of HIV-1 vertically-infected children in Kenya on first-line antiretroviral therapy2011

    • 著者名/発表者名
      Lihana RW, Ichimura H, et al.
    • 雑誌名

      J Clin Virol

      巻: 52(2) ページ: 123-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日和見腫瘍2011

    • 著者名/発表者名
      畢袖晴、石崎有澄美、市村宏
    • 雑誌名

      臨床と微生物

      巻: 38(3) ページ: 266-272

  • [学会発表] The training and research collaboration between Kenya and Kanazawa university on viral infectious diseases and blood safety-the past, the present and the future2012

    • 著者名/発表者名
      Ichimura H.
    • 学会等名
      THE 2^<nd> KEMRI ANNUAL SCIENTIFIC AND HEALTH (KASH) CONFERENCE
    • 発表場所
      ケニア中央医学研究所(ナイロビ、ケニア)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-08
  • [学会発表] Outcome of first- and second-line antiretroviral therapy among HIV-1 vertically-infected Kenyan children2011

    • 著者名/発表者名
      Lihana R, Ichimura H., et al
    • 学会等名
      第25回日本エイズ学会学術集会
    • 発表場所
      ハイアットリージェンシー東京(東京)
    • 年月日
      2011-12-02
  • [学会発表] Efficient monitoring of HIV-1 vertically-infected children in Kenya on first-line antiretroviral therapy2011

    • 著者名/発表者名
      Ichimura H., et al
    • 学会等名
      The 6th IAS Conference on HIV Pathogenesis, Treatment and Prevention
    • 発表場所
      国際会議場(ローマ、イタリア)
    • 年月日
      2011-07-20

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi