• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ケニアのHIV-1感染小児の病態進行に関与する宿主及びウイルス側因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23406013
研究機関金沢大学

研究代表者

市村 宏  金沢大学, 医学系, 教授 (10264756)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードHIV-1感染小児 / 病態進行 / 宿主因子 / HLA / エピトープ
研究実績の概要

HIV-1感染者ではヒトにより病態進行が異なる。本研究では、HIV-1感染小児において病態進行に影響するウイルス並びに宿主因子を解明することを目的とした。研究代表者らは、2000年からHIV-1感染小児102名をケニアで追跡調査している。5歳以下で抗レトロウイルス療法(ART)を開始した児29名(早期発症者)と10歳までARTを必要としなかった児32名(遅発症者)を対象に、HIV-1 gagとnef遺伝子の多様性とMHC-I関連エピトープを二群間で比較した。検出されたHIV-1亜型はA1とDであり、亜型の分布に二群間で有意差は認められなかった。Nef機能性ドメイン10個の内PxxP3領域にのみ早期発症者でより多様性が認められた(33.3% vs. 7.7%, p=0.048)。Gagアミノ酸配列の多様性に二群間で有意差は認められなかった。病態進行遅延に関連しているHLA-A*7401とA*3201が遅発症者で(39.3% vs. 11.1%, p=0.049)、病態進行促進に関連しているHLA-B*4501は早期発症者で(33.3% vs. 7.4%, p=0.045) 有意に高率に検出された。早期発症者に比べ、遅発症者ではNef蛋白質の推定HLA-B関連12-merエピトープ(3 vs. 2, p=0.037)、GagのHLA-B関連11-merエピトープ(4 vs. 1, p=0.051)とHLA-A関連9-mer エピトープ(4 vs. 1, p=0.051)の中央値は高値であったが、Nef のHLA-C関連エピトープ(4 vs. 5, p=0.046)とHLA-C関連 11-mer エピトープ(1 vs. 1.5, p=0.044)は低値であった。
これらの結果から、宿主因子であるHLAがウイルス因子に比し、病態進行により重要な役割を果たしていることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Geographic and Temporal Trends in the Molecular Epidemiology and Genetic Mechanisms of Transmitted HIV-1 Drug Resistance: an Individual Patient and Sequence-level Meta-Analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Soo-Yon Rhee, Jose Luis Blanco, ---, Hrioshi Ichimura,---, et al.
    • 雑誌名

      PLoS Medicine

      巻: 12 ページ: e1001810

    • DOI

      10.1371/journal.pmed.1001810

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genetic analyses of HIV-1 strains transmitted from mother to child in Northern Vietnam.2015

    • 著者名/発表者名
      Phan CTT, Pham HV, Bi X, Ishizaki A, Saina M, Phung CD, Khu DTK, Ichimura H.
    • 雑誌名

      AIDS Res Hum Retroviruses

      巻: Mar 31 ページ: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterization of HBV Among HBV/HIV-1 Co-Infected Injecting Drug Users from Mombasa, Kenya2015

    • 著者名/発表者名
      Kibaya RM, Lihana RW, Kiptoo M, Songok EM, Ng’ang’a Z, Osman S, Ishizaki A, Bi X, Okoth FA, Ichimura H and Lwembe RM
    • 雑誌名

      Current HIV Res

      巻: Jan 20 ページ: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Two-year outcome of first-line antiretroviral therapy among HIV-1 vertically infected children in Hanoi, Vietnam2014

    • 著者名/発表者名
      Pham HV, Ishizaki A, Nguyen LV, Phan CTT, Phung TTB, Takemoto K, Pham AN, Bi X, Khu DTK, and Ichimura H.
    • 雑誌名

      Int J STD AIDS

      巻: Oct 19 ページ: in press

    • DOI

      pii: 0956462414556328

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Sequence variation in the HIV-1 Gag gene among rapid, slow and non progressor children2014

    • 著者名/発表者名
      Matilda Saina, Xiuqiong Bi, Raphael Lihana, Hiroshi Ichimura
    • 学会等名
      第13回あわじしま感染症・免疫フォーラム
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-26

URL: 

公開日: 2016-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi