• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

HLA-Aアリルの東アジアにおけるベーチェット病遺伝要因としての意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23406031
研究機関東京大学

研究代表者

竹内 二士夫  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70154979)

研究分担者 桑田 昇治  帝京大学, 医学部, 教授 (00241993)
蕪城 俊克  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (00280941)
針原 伸二  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (40198932)
萩野 昇  帝京大学, 医学部, 講師 (40466769)
野口 博司  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (60126141)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードベーチェット病 / 国際情報交換 / 東アジア / 疾患感受性遺伝子 / HLA / IL23R / 3次元構造 / 民族差
研究実績の概要

本研究はベーチェット病(BD)におけるHLAの遺伝因子としての意義を検討するとともに、その民族差、IL23Rとの関連を検討し、遺伝的背景を解明する事を目的とする。有病率は韓国、米国の情報では各々33.8/100000、5.2だった。タイチェンマイ大の患者数はRA、SLE、SSCの各3,3,10%であり、東大での各15,45,129%と比べて少なかった。日本の検体は正常(C)213、BD総計170を得、HLAを検討した。IL23Rも分析したBD136例の集計では、A*0207はA*2601及びB*5101陰性群(両陰性群)でOR=2.82(95%CI=1.01-7.85)の有意な相関を認めた。タイではC 99、BD 26検体のHLAを分析した。BDでは、両陰性群でA*0207は表現型頻度(PF)が52.9%とCの27.3%と比べて有意に増加していた(p<0.05)。 台湾のBDでもA*0207が増加していたが(PF=36.4%)が有意差を得られなかった。これらの結果はA*0207が東アジアにおけるBDの第3の感受性遺伝子である事を示唆すると考えられる。A*2601はタイBDでは遺伝子頻度(AF)=3.8%で相関がみられなかったが、Cでも1.5%と低かった。B*5101の頻度も日本、韓国と比べて低値であり、BDの有病率が低い事の遺伝的要因になっていると考えられる。台湾でも同様の傾向であった。臨床所見ではA*2601陽性群では前部ぶどう膜炎症例が少なく、汎ぶどう膜炎が多い傾向がみられた(P=0.0591)。IL23R-IL12RB領域のSNPの検討ではrs1495966*AがHLAと独立して相関し(p<0.05)、日本とタイで民族差があった。HLAとMICA-TM(AAAAAIFVI)との結合の自由エネルギー計算では、相関するHLAは7-11Kcal/mol強く結合していた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Distribution of HLA-DR alleles among Thai patients with rheumatpid arthritis.2015

    • 著者名/発表者名
      Louthrenoo W, Kasitanon N, Wangkaew S, Kuwata S, Takeuchi F
    • 雑誌名

      Hum Immunol

      巻: 76 ページ: 113-117

    • DOI

      10.1016/j.humimm.2015.01.018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of Japanese-specific alleles: Most are of Jomon lineage2015

    • 著者名/発表者名
      Yuasa I, Umetsu K, Adachi N, Matsusue A, Nakayashiki N, Fujihara J, Akane A, Harihara S, Jin F, Ishikawa T
    • 雑誌名

      Leg Med (Tokyo)

      巻: 17 ページ: 52-55

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2014.08.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statistical analyses of Endogenous Uveitis Patients (2007-2009) in central Tokyo area and Comparison with Previous Studies (1963-2006)2014

    • 著者名/発表者名
      Nakahara H, Kaburaki T, Takamoto M, Okinaga K, Matsuda J, Konno Y, Kawashima H, Numaga J, Fujino Y, Amano S.
    • 雑誌名

      Ocul Immunol Inflamm

      巻: 25 ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal changes in a giant macular hole formed secondary to toxoplasmic retinochoroiditis2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka R, Obata R, Sawamura H, Ohtomo K, Kaburaki T
    • 雑誌名

      Can J Ophthalmol

      巻: 49 ページ: e115-118

    • DOI

      10.1016/j.jcjo.2014.06.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the Long-Term Efficacy and Safety of Infliximab Treatment for Uveitis in Behçet's Disease: A Multicenter Study2014

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi M, Kezuka T, Sugita S, Keino H, Namba K, Kaburaki T, Maruyama K, Nakai K, Hijioka K, Shibuya E, Komae K, Hori J, Ohguro N, Sonoda KH, Mizuki N, Okada AA, Ishibashi T, Goto H, Mochizuki M
    • 雑誌名

      Ophthalmology

      巻: 121 ページ: 1877-1884

    • DOI

      10.1016/j.ophtha.2014.04.042

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ocular Behçet Disease Research Group of Japan. Behçet's disease ocular attack score 24: evaluation of ocular disease activity before and after initiation of infliximab2014

    • 著者名/発表者名
      Kaburaki T, Namba K, Sonoda KH, Kezuka T, Keino H, Fukuhara T, Kamoi K, Nakai K, Mizuki N, Ohguro N
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol

      巻: 58 ページ: 120-130

    • DOI

      10.1007/s10384-013-0294-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bilateral endogenous Candida albicans subretinal abscess with suspected mixed bacterial infection2014

    • 著者名/発表者名
      Arai Y, Sato Y, Yoshida A, Kawashima H, Kaburaki T, Gomi H
    • 雑誌名

      Clin Ophthalmol

      巻: 21 ページ: 2151-2155

    • DOI

      10.2147/OPTH.S70289

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Heme dioxygenase catalyzes atypical oxidations of 6,7-bicyclic systems to form the 6,6-quinolone core of viridicatin-type fungal alkaloids2014

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa N, Tanaka H, Koyama F, Noguchi H, Wang C C C, Hotta K, Watanabe K
    • 雑誌名

      Angew. Chem Int Ed

      巻: 53 ページ: 12880-12884

    • DOI

      10.1002/anie.201407920

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elucidation of Pseurotin Biosynthetic Pathway Points to Trans-Acting C-Methyltransferase: Generation of Chemical Diversity2014

    • 著者名/発表者名
      Tsunematsu Y, Fukutomi M, Saruwatari T, Noguchi H, Hotta K, Tang Y, Watanabe K
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed

      巻: 53 ページ: 8475-8479

    • DOI

      10.1002/anie.201404804

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of miroestrol on ovariectomy-induced cognitive impairment and lipid peroxidation in mouse brain2014

    • 著者名/発表者名
      Monthakantirata O, Sukanoa W, Umehara K, Noguchi H, Chulikhita Y, Matsumoto K
    • 雑誌名

      Phytomedicine

      巻: 21 ページ: 1249-1255

    • DOI

      10.1016/j.phymed.2014.06.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytochrome P450 as Dimerization Catalyst in Diketopiperazine Alkaloid Biosynthesis2014

    • 著者名/発表者名
      Saruwatari T, Yagishita F, Mino T, Noguchi H, Hotta K, Watanabe K
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 15 ページ: 656-659

    • DOI

      10.1002/cbic.201300751

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytotoxic and immunomodulatory effects of polyhydroxyoctane isolated from Lentinus polychrous mycelia2014

    • 著者名/発表者名
      Fangkrathok N, Junlatat J, Umehara K, Noguchi H, Sripanidkulchai B
    • 雑誌名

      J. Nat. Med

      巻: 68 ページ: 302-309

    • DOI

      10.1007/s11418-013-0797-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a new angiotensin-converting enzyme (ACE) inhibitor from Thai edible plants2014

    • 著者名/発表者名
      Simaratanamongkol A, Umehara K, Noguchi H, Panichayupakaranant P
    • 雑誌名

      Food Chemistry

      巻: 165 ページ: 92-97

    • DOI

      10.1016 /j.foodchem.2014.05.080

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiotensin-converting enzyme (ACE) inhibitory activity of Solanum torvum and isolation of a novel methyl salicylate glycoside2014

    • 著者名/発表者名
      Simaratanamongkol A, Umehara K, Noguchi H, Panichayupakaranant P
    • 雑誌名

      J. of Functional Foods

      巻: 11 ページ: 557-562

    • DOI

      10.1016/j.jff.2014.08.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and Antioxidant Activity Relationships of Isoflavonoids from Dalbergia parviflora2014

    • 著者名/発表者名
      Promden W, Monthakantirat O, Umehara K, Noguchi H, De-Eknamkul W
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 19 ページ: 2226-2237

    • DOI

      10.3390/molecules19022226

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The two Japanese ancestral groups, Jomon and Yayoi peoples -Forum the perspective of mitochondrialDNA and Y chromosomal DNA polymorphisms2014

    • 著者名/発表者名
      Sumi, H, Sato Y, Harihara S
    • 学会等名
      Forum for Anthropology and Paleopathology in East Asia
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-27
  • [学会発表] MICA-TM peptide selectively bind to HLAs associated with Behcet’s disease2014

    • 著者名/発表者名
      Kongkaew S, Yodmanee P, Kaiyawet N, Meeprasert A, Rungrotmongkol T, Kaburaki T, Noguchi H, Takeuchi F, Kungwan N, Hannongbua S
    • 学会等名
      XII International Conference on Bioinformatics, Computational Biology and Biomedical Engineering, Kyoto
    • 発表場所
      京都ブライトンホテル (京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-14
  • [学会発表] Estrogenic/ anti-estrogenic constituents from Bangladesh medicinal plant, Pothos scandens.2014

    • 著者名/発表者名
      Md. Abdul Muhit, Kaoru Umehara, Hiroshi Noguchi
    • 学会等名
      11th Japan-China International Symposium on Health Sciences (Shizuoka)
    • 発表場所
      日本平ホテル(静岡県・静岡市)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-06
  • [学会発表] タイ薬用植物由来イソフラボノイドの抗デング熱作用2014

    • 著者名/発表者名
      梅原 薫、左 一八、安倍智子、Orawan Monthakantirat、Wanchai De-Eknamkul、Noorsaadah Abd. Rahman、 鈴木 隆、野口博司
    • 学会等名
      第20回天然薬物の開発と応用シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-06
  • [学会発表] 母方先祖には先住民が、父方先祖には外来の権力民が現れる例;日本人平均と飛騨びと -DNA解析より-2014

    • 著者名/発表者名
      住 斉、佐藤陽一、針原伸二
    • 学会等名
      第68回日本人類学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-01
  • [学会発表] 9世紀の太政官令『飛騨の民の顔付は他国と違う』を裏打ちする状況;7世紀人骨と現代人DNAより2014

    • 著者名/発表者名
      住 斉、田中和彦、佐藤陽一、針原伸二
    • 学会等名
      第68回日本人類学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-01
  • [学会発表] Relationship of Behet disease ocular attack score 24 and visual prognosis in patients with Behҫet disease2014

    • 著者名/発表者名
      Toshikatsu Kaburaki, Rie Tanaka, Mitsuko Takamoto, Kimiko Okinaga, Keiko Komae, Junko Matsuda, Jiro Numaga, Yujiro Fujino
    • 学会等名
      16th International congress of Behcet disease
    • 発表場所
      Paris (France)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-18
  • [学会発表] Anti Dengue and Leishmanicidal Activities of Flavonoids from Thai Medicinal plants2014

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Umehara, Tomoko Abe, Kazuya Hidari, Takashi Suzuki, Kanami Mori-Yasumoto, Setsuko Sekita, Orawan Monthakantirat, Wanchai De-Eknamkul, Hiroshi Noguchi
    • 学会等名
      27th International Conference on Polyphenol
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-06
  • [学会発表] 不明熱2014

    • 著者名/発表者名
      萩野昇
    • 学会等名
      米国内科学会(ACP)日本支部学術集会
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
  • [学会発表] Structure function relationship of type III polyketide synthase2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Noguchi
    • 学会等名
      The 3rd Current Drug Development International Conference
    • 発表場所
      Ao Nang (タイ)
    • 年月日
      2014-05-01 – 2014-05-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Intraocular NK/T cell Lymphoma Masquerading As Acute Uveitis2014

    • 著者名/発表者名
      Megumi Kobayashi, Toshikatsu Kaburaki, Hideki Tsuji
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress (WOC) 2014 in TOKYO
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2014-04-09 – 2014-04-09
  • [学会発表] Reasons of the Application of Infliximab Therapy to the Patients with Ocular Behçet's Disease2014

    • 著者名/発表者名
      Toshikatsu Kaburaki, Kenichi Namba, Koh-hei Sonoda, Takeshi Kezuka, Hiroshi Keino
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress (WOC) 2014 in TOKYO
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2014-04-09 – 2014-04-09
  • [学会発表] Primary Care for Patients with Uveitis(Learning From Clinical Uveitic Cases“Case 3”2014

    • 著者名/発表者名
      Toshikatsu Kaburaki
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress (WOC) 2014 in TOKYO
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2014-04-09 – 2014-04-09
  • [学会発表] Frequencies of retinal arteritis and phlebitis in the patients with infectious uveitis2014

    • 著者名/発表者名
      Hisako Ono, Toshikatsu Kaburaki, Kazuyoshi Otomo, Junko Matsuda, Yujiro Fujino
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress (WOC) 2014 in TOKYO
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2014-04-09 – 2014-04-09
  • [学会発表] Infliximab trough levels and anti-infliximab antibody in patients of Behcet's disease receiving infliximab2014

    • 著者名/発表者名
      Aya Matsuda, Toshikatsu Kaburaki, Kimiko Okinaga, Yujiro Fujino, Keiko Komae, Hidetoshi Kawashima
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress (WOC) 2014 in TOKYO
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2014-04-09 – 2014-04-09
  • [学会発表] Frequencies of uveitis in Central Tokyo area (2010-2012)2014

    • 著者名/発表者名
      Hisae Nakahara, Toshikatsu Kaburaki, Rie Tanaka, Jiro Numaga
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress (WOC) 2014 in TOKYO
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2014-04-09 – 2014-04-09
  • [学会発表] A case of bilateral endogenous Candida albicans subretinal abscess suspected to have a mixed infection with bacteria2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Arai, Yukihiro Sato, Atsushi Yoshida, Hidetoshi Kawashima, Toshikatsu Kaburaki
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress (WOC) 2014 in TOKYO
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2014-04-09 – 2014-04-09
  • [図書] 学んでみると遺伝学はおもしろい2014

    • 著者名/発表者名
      針原伸二
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ベレ出版

URL: 

公開日: 2016-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi