• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ナノ回路設計のための実際的な高速アルゴリズムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23500009
研究機関東京工業大学

研究代表者

上野 修一  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (30151814)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードアルゴリズム / グラフ / ナノ回路
研究実績の概要

平成25年度の研究成果で未発表のものを発表しました.
・直交半直線交差木の特徴付けを与え,線形時間の認識アルゴリズムを提案したことを国際会議で口頭発表しました.これは直交半直線交差グラフの特徴付けを与えるという懸案の解決へ向けての大きな一歩です.
・直交半直線交差グラフ及び関連する様々な2部交差グラフに対してOBDD(Ordered Binary Decision Diagram)表現の領域複雑度の評価を与えたことを日韓ワークショップで発表しました.これはOBDDが大規模な直交半直線交差グラフの効率的な表現方法であることを明らかにしており,重要な発見です.
・最密2部部分グラフ問題が2部弦グラフに対してNP困難であることを全国大会で発表しました.
研究期間全体の研究成果としては,直交半直線交差グラフの理論構築,ナノ回路設計への応用及び他の工学的な問題への応用すべてに対して大きな進捗があり,研究の目的を達成しております.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] On the Bipartite Dense Subgraph Problem2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tayu, Dai Ito, Shuichi Ueno
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-26
  • [学会発表] OBDD Representation of Intersection Graphs2014

    • 著者名/発表者名
      Asahi Takaoka, Satoshi Tayu, Shuichi Ueno
    • 学会等名
      The 17th Japan-Korea Joint Workshop on Algorithms and Computation
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-15
  • [学会発表] A Note on the 3-D IC TSV Assignment Problem2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tayu, Toshiyuki Hongo, Shuichi Ueno
    • 学会等名
      電子情報通信学会回路とシステム研究会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
  • [学会発表] On Orthogonal Ray Trees2014

    • 著者名/発表者名
      Asahi Takaoka, Satoshi Tayu, Shuichi Ueno
    • 学会等名
      Japan Conference on Graph Theory and Combinatorics
    • 発表場所
      日本大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-21
  • [備考] 東京工業大学大学院理工学研究科上野研究室ホームページ

    • URL

      http://www.eda.ce.titech.ac.jp/ueno/research.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi