• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

グラフ理論との融合によるクリプキ意味論の新展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報学基礎
研究機関大阪経済法科大学

研究代表者

宮崎 裕  大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (40374607)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード数理論理学 / Hybris Logic / Modal Logic / Graph Theory / WQO theory
研究概要

「クリプキフレームはグラフである」との認識の上に立ち、グラフ理論の知見を取り入れて、もっと幾何的な観点から様相論理のクリプキ意味論を見直してみようという動機でこの研究を開始した。3年間にわたる研究の結果、(1) 様相論理の意味論としては特に無限グラフを考慮に入れたグラフ理論を用いる必要があること、(2) グラフマイナー定理で使用されているマイナーの関係は2つのクリプキフレームが決める論理の間の大小関係を、壊してしまう場合がありこのままでは論理の解析に適用できないこと、(3) 無向グラフ全体を特徴づける様相論理の定式化には2つの定式化があること、などがわかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] Graph theory and modal logic2014

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Miyazaki
    • 学会等名
      Application of Algebra in Logic and Computer Science XVIII
    • 発表場所
      in Zakopane, Poland
    • 年月日
      2014-05-13
  • [学会発表] Graph theory and modal logic2013

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Miyazaki
    • 学会等名
      BLAST2013
    • 発表場所
      in Chapman University, California, US
    • 年月日
      2013-08-06
  • [学会発表] WQO theory in Modal Logic2013

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Miyazaki
    • 学会等名
      Application of Algebra in Logic and Computer Science XVII
    • 発表場所
      in Zakopane, Poland
    • 年月日
      2013-05-06
  • [学会発表] Unification problems in Not-weakly-transitive modal logics2012

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Miyazaki
    • 学会等名
      Application of Algebra in Logic and Computer Science XVI
    • 発表場所
      in Zakopane, Poland
    • 年月日
      2012-02-28
  • [学会発表] Unification problems in Non-weakly-transitive modal logics2012

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Miyazaki
    • 学会等名
      Asian Workshop on Philosophical Logic
    • 発表場所
      in Jaist Ishikawa, Japan
    • 年月日
      2012-02-16
  • [学会発表] Some properties of orthomodular lattices2011

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Miyazaki
    • 学会等名
      Summer School in General Algebra and Ordered Sets
    • 発表場所
      in Svratka, Czech Republic
    • 年月日
      2011-09-05

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi