• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

プライバシー保護のための個人情報の検知および照合技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23500082
研究機関電気通信大学

研究代表者

吉浦 裕  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (40361828)

研究分担者 内海 彰  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (30251664)
キーワード情報セキュリティ / プライバシー / ソーシャルメディア / 匿名性
研究概要

(1) ソーシャルメディアを通じた個人情報の漏洩を防止するために、メディアに発信しようとするコンテンツ(日本語文章)を検査して個人情報の漏洩を検知する技術を検討した。具体的には、平成24年度までに検討したWeb検索に基づく漏洩検知方式に加え、コンテンツに含まれる単語(たとえば作家の名前)から、Wikipediaを用いて趣味(たとえば読書)を検知する方式を検討した。10人の被験者による評価実験を行い、被験者のプロフィールを推定できる見通しを得た。
(2) 複数の個人情報のLinking(照合)によって個人の特定に至る危険性を検知し、警告するために、情報間照合方式を検討した。平成23年度までは、注目者のプロフィール情報(履歴書に相当する情報)との照合を通じて、ソーシャルメディア上の多数のコンテンツのなかから、注目者の投稿したコンテンツを見出す方式を検討したが、それに加え、より社会的に重要な逆方向の照合方式を検討した。すなわち、注目されるコンテンツ(たとえば政治的意見の表明など)との照合を通じて、多数の個人のプロフィールのなかから、注目コンテンツの投稿者を見出す方式を検討した。10人の被験者による評価実験を行い、注目コンテンツの投稿者を10人から特定できる見通しを得た。また、類似のプロフィールの中から投稿者のプロフィールを特定するための識別方式について基礎検討を行った。
(3) 以上の研究を通じて、匿名情報からの個人特定のモデルおよび、外部情報(たとえばWebから公開された統計情報)が個人特定に与える影響を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

おおむね当初計画通りに進んでいる。しかし、個人情報間の照合において部品として利用している検索サービスが停止となったため,別の同様のサービスを調査し,代わりに利用するために提案方式を修正した.そのため,予定していた個人情報間照合方式の大規模評価および国際会議発表を行うことができなかった。

今後の研究の推進方策

平成25年度に実施できなかった個人情報間照合方式の大規模評価を行い、その結果を踏まえて方式を改良する。また、国際会議での発表を行う。

次年度の研究費の使用計画

25年度には,ソーシャルネットワークの発言から個人情報を検知し,さらに発言者を特定する方式の実装および予備評価を行い,大規模評価を行って国際会議で発表する予定であった.しかし,提案方式が部品として利用している検索サービスが停止となったため,別の同様のサービスを調査し,代わりに利用するために提案方式を修正した.そのため,予定していた大規模評価および国際会議発表を行うことができず,未使用額が生じた.
このため,大規模評価と国際会議発表を次年度に行うこととし,未使用額はそのためのワークステーション購入および海外出張旅費に充てることにしたい.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] ソーシャルネットワークから注目者の発言を特定するシステムの提案と予備評価2014

    • 著者名/発表者名
      片岡春乃, 奥野智孝, 木村聡一, 内海彰, 吉浦裕
    • 雑誌名

      日本セキュリティ・マネジメント学会誌

      巻: 27 ページ: 13-28

    • 査読あり
  • [学会発表] 特定人物の投稿したつぶやきを多数のなかから見つけ出す技術―社会的合意形成における一般参加者の匿名性確保に向けて―2014

    • 著者名/発表者名
      吉浦裕
    • 学会等名
      日本セキュリティ・マネジメント学会全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140621-20140621
  • [学会発表] 匿名性維持可能性検討のための特定人物の投稿したつぶやきを多数の中から見つけ出す技術2014

    • 著者名/発表者名
      吉浦裕
    • 学会等名
      日本セキュリティ・マネジメント学会ITリスク学研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140222-20140222
  • [学会発表] ソーシャルメディアのプライバシーと個人の特定2014

    • 著者名/発表者名
      吉浦裕
    • 学会等名
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20140127-20140127
    • 招待講演
  • [学会発表] Anonymizing Temporal Phrases in Natural Language Text to be Posted on Social Networking Services2013

    • 著者名/発表者名
      Hoang-Quoc Nguyen-Son, Anh-Tu Hoang, Minh-Triet Tran, Hiroshi Yoshiura, Noboru Sonehara, Isao Echizen
    • 学会等名
      12th International Workshop on Digital-Forensics and Watermarking
    • 発表場所
      Auckland, New Zealand
    • 年月日
      20131001-20131004

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi