• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

3次元モデルの部分形状による比較と検索

研究課題

研究課題/領域番号 23500117
研究機関山梨大学

研究代表者

大渕 竜太郎  山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (80313782)

キーワードマルチメディア検索 / 3次元CG / 機械学習 / 形状CAD / 画像認識
研究概要

本研究では,3次元(3D)モデルをその部分を検索要求として検索する手法の開発を目指す.H25年度の研究成果の概要は以下の通りである.
1.部分形状による検索:部分を指定する3Dモデルによるクエリと,3Dモデルとを,多視点からの画像をランダム分割して比較し検索する手法を開発した.我々の作成した3次元モデル部分検索ベンチマークで本提案手法の性能評価をした結果,既存の手法よりは有意に高い検索精度を得た.ただ,精度も速度も未だ不十分であり,今後の研究が必要である.
2.スケッチによる3D形状検索:3次元モデルの部分形状を指定して検索する際,その部分に対応する3Dモデルの用意が困難な場合も多い.そこで,人の描く2次元(2D)の(全体)スケッチをもとに3Dモデルを検索する手法を検討し,2Dスケッチと3Dモデルという領域(ドメイン)の異なるデータを高精度で比較する超ドメイン多様体法を用いて高い精度を得た.成果は国際学会論文発表した.今後は部分検索に発展させる予定である.
3.高速な特徴比較:3Dモデルの部分検索では,1つの3Dモデルを分割して得られる多数(例えば10,000個)の「部分」と検索要求の比較を行う.例えばデータベース中に100,000個の3Dモデルがあるとすると,1000,000,000回の特徴類似比較が必要となる.現実的な時間で高精度の特徴比較を行う為,非線形次元削減と2進コードへのハッシングを組み合わせた手法を開発した.スケッチによる3次元モデル検索の場合で評価した結果,精度の低下が無く,検索の速度を数10倍~数100倍程度,高速化できた.本手法は現在学会論文投稿中である.
4.ボクセルから抽出する軽量3次元局所形状特徴:ボクセルから抽出する,処理の軽量な3次元局所特徴を開発し,既存の3次元特徴とほぼ同等の精度を10分の1程度の計算量で実現した.本手法は現在学会論文投稿中である.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A comparison of methods for sketch-based 3D shape retrieval2014

    • 著者名/発表者名
      Bo Li, Yijuan Lu, Afzal Godil, Tobias Schreck, Benjamin Bustos, Alfredo Ferreira, Takahiko Furuya, Manuel J. Fonseca, Henry Johan, Takahiro Matsuda, Ryutarou Ohbuchi, Pedro B. Pascoal, Jose M. Saavedra
    • 雑誌名

      Computer Vision and Image Understanding (CVIU)

      巻: Volume 119 ページ: 57-80

    • DOI

      10.1016/j.cviu.2013.11.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual Saliency Weighting and Cross-Domain Manifold Ranking for Sketch-based Image Retrieval2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Furuya, Ryutarou Ohbuchi
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science (Proc. Multi-Media Modeling 2014)

      巻: 8325 ページ: 37-49

    • DOI

      10.1007/978-3-319-04114-8_4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DENSELY SAMPLED LOCAL VISUAL FEATURES ON 3D MESH FOR RETRIEVAL2013

    • 著者名/発表者名
      Yuya Ohishi, Ryutarou Ohbuchi
    • 雑誌名

      Proc. Int'l Workshop on Image Analysis for Multimedia Interactive Services (WIAMIS)

      巻: ISSN2158-5873 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/WIAMIS.2013.6616166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 見かけ特徴の組み合わせと距離尺度の学習を用いた3次元形状類似検索2013

    • 著者名/発表者名
      古屋貴彦,大渕竜太郎
    • 雑誌名

      画像電子学会誌

      巻: 42巻 4号 ページ: 438-447

    • 査読あり
  • [雑誌論文] View-Clustering and Manifold Learning for Sketch-based 3D Model Retrieval2013

    • 著者名/発表者名
      Yukinori Kurita, Ryutarou Ohbuchi
    • 雑誌名

      Proc. CyberWorlds 2013

      巻: ISBN 978-1-4799-2245-1 ページ: 282-285

    • DOI

      10.1109/CW.2013.70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ranking on Cross-Domain Manifold for Sketch-based 3D Model Retrieval2013

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Furuya, Ryutarou Ohbuchi
    • 雑誌名

      Proc. CyberWorlds 2013

      巻: ISBN 978-1-4799-2245-1 ページ: 274 - 281

    • DOI

      10.1109/CW.2013.60

    • 査読あり
  • [学会発表] 多視点画像特徴の多様体を用いたスケッチによる3Dモデルの検索2013

    • 著者名/発表者名
      古屋 貴彦, 松田 隆広, 栗田 侑希紀, 大渕 竜太郎
    • 学会等名
      NICOGRAPH 2013 (査読あり)
    • 発表場所
      山梨県,甲州市勝沼ぶどうの丘
    • 年月日
      20131108-20131109
  • [学会発表] クロスドメイン多様体ランキングを用いたスケッチによる3Dモデルの検索2013

    • 著者名/発表者名
      古屋 貴彦, 大渕 竜太郎
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム MIRU 2013 (査読無し)
    • 発表場所
      東京,国立情報学研究所
    • 年月日
      20130729-20130801
  • [学会発表] 局所特徴量集合を用いた3次元モデルの形状類似検索2013

    • 著者名/発表者名
      古屋 貴彦, 大渕 竜太郎
    • 学会等名
      Visual ComputingグラフィクスとCAD合同シンポジウム 2013 (査読あり)
    • 発表場所
      青森県,リンクステーションホール青森
    • 年月日
      20130622-20130623
  • [備考] 大渕 竜太郎のホームページ

    • URL

      http://www.kki.yamanashi.ac.jp/~ohbuchi/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi