• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

分光分布を考慮した大域照明モデルに基づく表示手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23500123
研究機関広島大学

研究代表者

金田 和文  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30185946)

研究分担者 ライチェフ ビセル  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00531922)
キーワードコンピュータグラフィクス / 大域照明モデル / スペクトル / フォトンマッピング / ハイダイナミックレンジ画像 / トーンマッピング
研究概要

高品位な画像生成においては、分光分布を考慮したレンダリング手法と大域照明モデルに基づいたレンダリング手法の2つを融合した画像生成手法の開発が重要である。さらに、リアルな画像表示においては、従来型のディスプレイデバイスへの高品位画像の表示技術を開発することが重要である。 本研究では、分光分布を考慮した大域照明モデルに基づく画像生成とその表示手法の開発を行うことを目的としている。
これを実現するために代表的な大域照明モデルであるフォトンマッピング法を拡張することにより分光分布を考慮した高品位画像生成手法を開発する。フォトンマップとフォトントレースの拡張を行い、さらに新たな波長サンプリング法を導入することにより、スペクトル環境下でも効率的に照明計算を行う手法の開発を行った。すなわち、フォトンマッピング法に層化サンプリング法を導入した複波長フォトンを用い、さらにフォトントレースの際には重点的サンプリングを導入して、フォトンが物質境界面に衝突したときフォトンの相対的パワーと物質の分光反射・透過特性の両者を考慮して確率的に反射・透過する手法を開発した。これにより効率的に分光分布を考慮した大域照明計算を行うことが可能となった。さらに、大域照明環境下での波長依存性の高い光学現象をシミュレートできるように、薄膜による光の干渉現象を考慮したレンダリング手法の開発も行った。
加えて、分光分布情報をもつ高品位画像をコンパクトに記録し、視覚特性に基づいて表示する手法の改良を行った。すなわち、ハイダイナミックレンジ分光分布画像を圧縮してコンパクトに記憶し、伸長時に視覚特性に基づくトーンマッピングを施してRGBディスプレイモニタに表示する手法や、移動する高輝度光源を見たときの残像効果を視覚特性を考慮して表現する手法の開発を行った。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 視覚特性を考慮した高輝度光源の移動に伴う残像表現手法2013

    • 著者名/発表者名
      三鴨道弘, Marcos Slomp, Bisser Raytchev, 玉木徹, 金田和文
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: Vol. 67 ページ: J407-J409

    • DOI

      10.3169/itej.67.J407

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Rendering Method of Subsurface Scattering Using Interpolated Luminance Distributions2013

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Furutsuki, Tomohisa Manabe, Bisser Raytchev, Toru Tamaki, Kazufumi Kaneda
    • 雑誌名

      The Journal of the Institute of Image Electronics Engineers of Japan

      巻: 42 ページ: 429-437

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perceptually inspired afterimage synthesis2013

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Mikamo, Marcos Slomp, Bisser Raytchev, Toru Tamaki, Kazufumi Kaneda
    • 雑誌名

      Computers & Graphics

      巻: 37 ページ: 247-255

    • DOI

      10.1016/j.cag.2013.02.008

    • 査読あり
  • [学会発表] Physically Based Spectral Rendering of Optical Phenomena Caused by Multilayer Films Under Global Illumination Environment2014

    • 著者名/発表者名
      Sho Ikeda, Shin Watanabe, Bisser Raytchev, Toru Tamaki, Kazufumi Kaneda
    • 学会等名
      2014 International Workshop on Advanced Image Tecnology
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      20140106-20140108
  • [学会発表] An Efficient Method for Displaying HDR Spectral Images on RGB Monitors Taking into Account The Color Matching Functions2013

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Mikamo, Tsuyoshi Harada, Bisser Raytchev, Toru Tamaki, Kazufumi Kaneda
    • 学会等名
      Computational Visual Media Conference 2013
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 年月日
      20130919-20130920
  • [学会発表] グローバルイルミネーション環境下における波動光学を考慮した多層薄膜による光学現象の表示2013

    • 著者名/発表者名
      池田翔, 渡部心, Bisser Raytchev, 玉木徹, 金田和文
    • 学会等名
      Visual Computing / グラフィクスと CAD 合同シンポジウム 2013
    • 発表場所
      青森市
    • 年月日
      20130622-20130623
  • [学会発表] 薄明視における色相変化と全輝度領域に対するトーンリプロダクション手法

    • 著者名/発表者名
      三鴨道弘, 玉木徹, 金田和文
    • 学会等名
      日本色彩学会第16回視覚情報基礎研究会
    • 発表場所
      東京都
  • [学会発表] 統一した一つの視覚特性モデルを用いた全輝度領域に対する包括的なトーンリプロダクション手法の試み

    • 著者名/発表者名
      三鴨道弘, Bisser Raytchev, 玉木徹, 金田和文
    • 学会等名
      情報処理学会第151回グラフィクスとCAD研究発表会
    • 発表場所
      青森市
  • [備考] 知的システムモデリング研究室 Publications

    • URL

      http://www.eml.hiroshima-u.ac.jp/publications/publications.php

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi