• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

ユーザエクスペリエンス評価手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500153
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関放送大学

研究代表者

黒須 正明  放送大学, 教養学部, 教授 (30283328)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードユーザエクスペリエンス / 経験工学 / 客観的品質特性 / 主観的品質特性 / 意味性 / 人工物発達学
研究概要

本研究は、ISO9241-210やUX白書等を参考にしたうえで、2011年度には目標達成に関してGOB, POB, SOBという行動パターンを区別した。2012年度には品質特性と感性特性を区別し、さらに意味性を位置づけた。またUXの概念を拡張し、ハードウェアやソフトウェアだけでなく、サービスというヒューマンウェアをも含めることとした。この時点で経験という一般的概念に関して経験工学の概念枠を提唱した。2013年度には、品質特性と感性特性を客観的品質特性と主観的品質特性と言い換え、また意味性についての考察を深め、以前提唱した人工物発達学が意味性を見いだす上で重要であり有用であることを指摘した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ユーザエクスペリエンスにおける感性情報処理2013

    • 著者名/発表者名
      黒須正明
    • 雑誌名

      放送大学研究年報

      巻: 30 ページ: 93-109

  • [雑誌論文] 人間中心設計とユーザ工学の視座-人工物を作る人々とそれを使う人々

    • 著者名/発表者名
      黒須正明
    • 雑誌名

      経営システム誌

      巻: 21(5) ページ: 219-225

  • [学会発表] Descriptive Words for Expressing the User Experience

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kurosu
    • 学会等名
      HCI International 2011 Proceedings
    • 年月日
      00000000
  • [学会発表] Describing Experiences in Different Mode of Behavior

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kurosu and Ayako Hashizume
    • 学会等名
      International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2012 Proceedings
    • 年月日
      00000000
  • [学会発表] A Proposal of Experience Engineering

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kurosu
    • 学会等名
      APCHI 2013 Proceedings
    • 年月日
      00000000
  • [図書] 人間中心設計の基礎2013

    • 著者名/発表者名
      黒須正明
    • 出版者
      近代科学社
  • [図書] The User Experience and the Cost, in "Advances in Business and Management"2012

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kurosu
    • 出版者
      NOVA
  • [図書] Concept of User Experience and Issues to be Discussed, in "Frameworks of IT Prosumption for Business Development" ed. By Pakowska, M

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kurosu
    • 出版者
      IGI Global

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi