研究課題/領域番号 |
23500158
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
メディア情報学・データベース
|
研究機関 | 東京電機大学 |
研究代表者 |
武川 直樹 東京電機大学, 情報環境学部, 教授 (20366397)
|
研究分担者 |
木村 直樹 東京電機大学, 情報環境学部, 助教 (90462530)
井上 智雄 筑波大学, 図書館情報メディア研究科, 准教授 (40307666)
湯浅 将英 湘南工科大学, 工学部, 講師 (80385492)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | 会話コーパス / 共食会話 / 行動遷移モデル / インタラクションモデル / コミュニケーション支援システム / 遠隔共食システム / 共食エージェント / 食事動作 |
研究概要 |
人が共に食事をする「共食」を例題に会話コミュニケーションを分析し,日常的コミュニケーションの相互行為の仕組みを明らかにし,共食支援システムを実現する研究を実施した.共食評価用会話コーパスを作成し,書き起こしたデータから共食中の会話の順番交替,食事動作の構造を解明した.たとえば,聞き手は会話への関与の度合いに応じて摂食タイミングを調整しコミュニケーションの構築に寄与していることを明らかにした.また,人と共食をするエージェントSurrogate Diner,ビデオメッセージを通じて疑似的に非同期な共食をするKIZUNAシステムを開発した.共食コミュニケーションに改善効果があることを明らかにした.
|