• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

ロービジョン者のためのホログラフィック光学素子を用いた拡張現実めがねの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500163
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関兵庫県立工業技術センター

研究代表者

瀧澤 由佳子  兵庫県立工業技術センター, その他部局等, 研究員 (20470255)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードホログラフィック光学素子 / ロービジョン
研究概要

近年、拡張現実感は現実世界の情報に仮想の情報を重畳させ、ユーザーに現実世界以上の情報を提供する技術として注目されている。中でも、ヘッドマウントディスプレイは拡張現実感を体感できる装置として開発されている。しかし、提供される映像の品質については課題が残っており、現実世界と同等の映像を提供するには至っていない。その原因として、カメラの位置と目の位置が一致しないため、同じ視界が得られないことが挙げられる本研究では、ロービジョン者の生活支援を目指してホログラフィック光学素子を用いることにより、小型で人の目の位置が一致する視界の像を得られる拡張現実めがねについて検討を行った。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] ロービジョン者用ディスプレイのためのホログラフィック光学素子を用いた撮像光学系2014

    • 著者名/発表者名
      瀧澤由佳子, 北川洋一, 的場修
    • 学会等名
      電気学会計測研究会
    • 年月日
      20140000

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi