研究課題/領域番号 |
23500199
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知能情報学
|
研究機関 | 独立行政法人情報通信研究機構 |
研究代表者 |
岩爪 道昭 独立行政法人情報通信研究機構, ユニバーサルコミュニケーション研究所, 統括 (80319756)
|
研究分担者 |
兼岩 憲 電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (00342626)
|
連携研究者 |
小林 一郎 お茶の水女子大学, 大学院人間文化研究科, 教授 (60281440)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
キーワード | Open Liked Data / Semantic Web / ビッグデータ / 大規模分散データストア |
研究成果の概要 |
近年急速に流通しているOpen Linked Dataのためのサービス基盤技術の研究開発に取り組んだ。(1)イベンドデータのモデリング手法を開発し、これをDBPediaなどの意味的資源に適用し、プロパティ情報に着目した定式化を行った。(2)(1)で定式化した意味的プロパティ情報のランキング手法を定式化・実装し、DBPediaを対象にした実証実験を行い、その有効性について確認した。(3)Open Linked Data等の意味的資源を収集・蓄積・解析するためのクローラー、分散データストア等のミドルウェアおよびそれを支える大型計算機システムの動態情報を可視化を試作し、動作検証を行った。
|
自由記述の分野 |
知能情報処理
|