研究課題
内視鏡画像から対象物体の3次元形状復元を目的として1枚の濃淡画像から、中心投影(透視投影)、点光源照明の仮定の下で、光学的拘束と幾何学的拘束をともに用いて凹凸のある曲面形状を精度よく復元する手法を新たに開発した.この際,テクスチャのある実際の内視鏡画像をもとに鏡面反射成分の除去、カラー反射率の相違を吸収して、一様な反射率をもつ拡散反射画像化を行う方法を新たに開発した。これらの研究により、実際の画像に対して形状復元を精度よく行うことが可能になった。併せて、ポリープ候補領域のみを抽出する方法として、ヘシアンフィルタによる画像強調とボロノイ分割によりポリープ候補領域を抽出したのち、テクスチャ特徴量とエッジ特徴量を抽出し,SVM(サポートベクターマシン)での学習と特徴選択を行うことで、各候補領域がポリープ領域であるかどうかを精度よく識別する方法を新たに開発し、ポリープ領域を特定するための研究を行った。内視鏡形状復元の研究では、KES 2013 Best Paper Award(知識ベース知能情報工学システム国際会議最優秀論文賞)を受賞した。関連研究も含め,ジャーナル論文,国際会議論文,国内シンポジウム,大会などで研究成果を発表した.
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件) 備考 (3件)
情報科学リサーチジャーナル, 中部大学情報科学研究所
巻: Vol.21 ページ: pp.73-74
Procedia Computer Science, Elsevier
巻: Vol.22 ページ: 1285-1293
Studies in Computational Intelligence, Computer and Information Science, Springer
巻: Vol.493 ページ: pp.103-114
10.1007/978-3-319-00804-2_8
Studies in Computational Intelligence, Computer and Information Science
巻: Vol.493 ページ: pp.115-128
10.1007/978-3-319-00804-2_9
巻: Vol.22 ページ: pp.366-374
10.1016/j.procs.2013.09.114
巻: Vol.22 ページ: pp.968-975
10.1016/j.procs.2013.09.181
http://www.cvl.cs.chubu.ac.jp/index-j.html
http://www3.chubu.ac.jp/research/news/5393/
http://www.chubu.ac.jp/news/detail-2372.html