• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

動的環境におけるユビキタス・ディスプレイの振る舞いの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23500248
研究機関立命館大学

研究代表者

李 周浩  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (80366434)

キーワード人間中心型情報提示システム / 行動モデル / 移動予測 / 最適立ち位置
研究概要

本研究では人の視線の先の環境上に情報を投影することで人が情報源を探したり、情報源へ身を動かしたりすることなく、また、人が特別な装置を持ったり、身に付けたりしなくても情報を得ることの可能な人間中心型情報提示システム(Ubiquitous Display, UD)を実現するために、人の動きと環境の変化に対してロボットがどのような振る舞いをするべきであるかを明らかにすることが研究目的である。
本研究は3年間の計画で行う予定であり、1年目は主に人と情報とUDの関係を定式化しその最適解を模索することとUDが投影する情報を定量的に評価することに専念し、2年目と3年目は1年目の結果を拡張して動的環境におけるUDの振る舞いについての研究を行うこととなっている。現在2年目までの研究が計画通り進行されており、UDの振舞いモデルが定式化されそれによりコンピュータシミュレーションが終わっている。
具体的には以下のとおりである。大型公共施設においてUDが情報提示を行うというシナリオを基に行動モデルの構築を行う研究を行った。UDが公共施設にて広告活動を目的としたサービスを提供するためには、サービスを提供する状況を想定した上で、より目的に沿った行動モデルを構築する必要がある。そこで、UDの活動を明確化し、状況に合わせて行動を選択するモデルを構築・追加した。さらにより人に対し効果的にかつ安定した情報提示を実現するため、人の移動予測に基づいた最適立ち位置・投影位置決定とFriendly Patrollingに基づく接近手法を導入し、これらを統合した新たな行動モデルを設計した。そして,提案行動モデルの有効性についてシミュレータ実験を通し検証した。結果からショッピングモールを想定した環境において移動している人への安定した情報提示が実現でき、提案モデルの有効性を示すと共に今後の課題を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初目標にしているものが計画通りに概ね進展できているため.

今後の研究の推進方策

コンピュータシミュレーション実験を通して提案手法の有効性の確認は出来たものの、実現可能か、実用的なのかの検証ができていない.今後はハードウェアを更新した新しいUDにこれまで開発して来た行動モデルを実装し評価実験を行う予定である。
シミュレーション実験と違って、実環境だとパラメータチューニングなど主なアルゴリズム以外の部分も行わないといけないため開発したアルゴリズムを実機のUDに実装しつつ、実環境に合わせてパラメータをチューニングし、実際に人が行き交う環境下で評価実験を実施して提案手法の有効性を確認する。

次年度の研究費の使用計画

研究成果を学術講演会にて報告するための出張費用、研究成果を載せた論文を出版するための費用,実験に協力する学生等に支払う謝金などに使用する予定である。また、研究に必要な消耗品の購入などに使用する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Human and Robot Localization using Histogram of Oriented Gradients(HOG) Feature for an Active Information Display in Intelligent Space2012

    • 著者名/発表者名
      Jeong-Eom Lee, Joo-Hyung Kim, Sang-Jun Kim, Yong-Guk Kim, Joo-Ho Lee and Gwi-Tae Park
    • 雑誌名

      Advanced Science Letters (ASL)

      巻: 9(1) ページ: 99-106

    • DOI

      10.1166/asl.2012.2541

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Motion-based Identificaiton of Multiple Mobile Robots using Trajectory Analysis in a Well-configured Environment with Distributed Vision Sensors2012

    • 著者名/発表者名
      Joo-Hyung Kim, Jeong-Eom Lee, Joo-Ho Lee and Gwi-Tae Park
    • 雑誌名

      International Journal of Control, Automation, and Systems

      巻: 10 ページ: 787-796

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interactive Multi-Resolution Display Using a Projector Mounted Mobile Robot in Intelligent Space2012

    • 著者名/発表者名
      Jeong-Eom Lee, Jiyoung Park, Gon-Soo Kim, Joo-Ho Lee, Myoung-Hee Kim
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Robotic Systems

      巻: 9 ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measuring User Performance for a Virtual Ballroom Dance Instructor to Generate Real-Time Feedbacks2012

    • 著者名/発表者名
      Hung-Hsuan Huang, Masaki Uejo, Yuki Seki, Joo-Ho Lee and Kyoji Kawagoe
    • 雑誌名

      ICIC Express Letter

      巻: 6 ページ: 3077-3086

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知能化空間における携帯端末を用いたインタラクション手法2012

    • 著者名/発表者名
      松尾 亮太朗, チャン ディン トゥアン, 李 周浩
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 D

      巻: J96-D ページ: 611-620

    • 査読あり
  • [学会発表] Ubiquitous Displayによる情報投影のためのLRFを用いた人物位置・向き推定

    • 著者名/発表者名
      前川晃祐、塩谷朋之、LEE Joo‐Ho
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      静岡県アクトシティ浜松
  • [学会発表] Reconfigurable Intelligent Space, R+iSpace, and Mobile Module, MoMo

    • 著者名/発表者名
      Jong Seung Park, Joo-Ho Lee
    • 学会等名
      IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems(IROS)
    • 発表場所
      Vilamoura, Portugal
  • [学会発表] A Novel Interaction Method based on a Mobile Device in Intelligent Space

    • 著者名/発表者名
      Ryotato Matsuo, Joo-Ho Lee
    • 学会等名
      IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems(IROS)
    • 発表場所
      Vilamoura, Portugal
  • [学会発表] Building a Behavior Model for the Ubiquitous Display to be used in a large-scale public facility

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Shiotani, Kosuke Maegawa, Kenji Iwamoto, Joo-Ho Lee
    • 学会等名
      International Conference on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence(URAI)
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
  • [学会発表] 大型公共施設においてサービス提供を行う Ubiquitous Displayのための行動モデルの構築

    • 著者名/発表者名
      塩谷朋之、前川晃佑、岩本健児、李周浩
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道札幌コンベンションセンター
  • [備考] Ubiquitous Display

    • URL

      http://www.ais.ics.ritsumei.ac.jp/ud/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi