• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

異種感覚情報の統合による手の自己所有感覚生成機構の解明とモデル化

研究課題

研究課題/領域番号 23500251
研究機関東北大学

研究代表者

松宮 一道  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (90395103)

キーワード認知科学 / バーチャルリアリティ / マルチモーダルインターフェース / 実験系心理学 / 行動学
研究概要

これまでの研究の多くは,手の自己所有感覚を誘発する際に静止した手を用いており,アクティブな手の動きと自己所有感覚の関係についてはよくわかっていない.そこで本実験では,アクティブな手の動きが手の自己所有感覚を誘発するかどうかを調べた.被験者には自分の手は見えないようにし,ディスプレイに仮想的な手を被験者の手から7.5 cm左に離れた位置に呈示し,その仮想的な手が被験者の手の動きと同期して動いた.被験者は60秒間自分の手を動かした後,自分の手の位置を定位し,仮想的な手の主観的印象を評価した.その結果,アクティブに手を動かし,仮想的な手が被験者の手の方位と一致するときに,仮想的な手の自己所有感覚が強く誘発された.これより,アクティブな動きによって自己所有感覚が誘発されることが示唆される.
次に,手の自己所有感覚が物体の動きの知覚にどのような影響を与えるかを調べた.手の自己所有感覚は自己身体の知覚にだけ関与し,物体の知覚には関与しないと一般的に考えられている.しかし,本研究は,手の自己所有感覚が手の近くに呈示された物体の動きから生成される運動残効を変調することを報告する.この運動残効は,順応刺激とテスト刺激の位置が網膜上で一致していなくても,これらの刺激が自己所有感覚を感じている手に対して同じ位置に呈示されていれば生じた.そして,この運動残効は自己所有感覚が生起しないときには消失した.この結果は,手の自己所有感覚が手中心座標系の空間知覚表象を立ち上げていることを示しており,身体性自己意識の機能的役割を示唆している.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の計画では,手の自己所有感覚の機能的特性を明らかにすることであった.現有の実験装置に改変を加えることで実験が可能であったこと,また今までの予備的な実験に加えて,新たに実験データを蓄積する環境が昨年度に完成していたため,本年度は計画通りに実験を進めることができたと考える.

今後の研究の推進方策

今後は,視覚情報と自己受容感覚情報がどのように統合されて手の自己所有感覚が生起するのかを調べる予定である.昨年度,新規に導入したヘッドマウントディスプレイを使って,没入感のすぐれた視環境の中で,CGで描画されたリアルな手を3次元映像として呈示することが可能となったため,現在はこの新しい実験環境を使った実験計画を練っているところである,

次年度の研究費の使用計画

次年度は,安定した実験データを取得するために,できるだけ多くの被験者に実験をやってもらうことを計画しており,それに伴い,被験者への謝金を支払う計画である.また,次年度は最終年度ということもあり,研究成果を論文としてまとめることを考えており,英文校正および投稿料に研究費を使用する計画である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Implicit learning of viewpoint-independent spatial layouts2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiai, T., Matsumiya, K., Kuriki, I., Shioiri, S
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 3:207 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2012.00207

    • 査読あり
  • [学会発表] 身体性自己意識と視覚-体性感覚統合機構2013

    • 著者名/発表者名
      松宮一道
    • 学会等名
      東北大学電気通信研究所共同プロジェクト「人間の知覚認識系および意志決定系の理解に関する研究」研究会
    • 発表場所
      宮城県・東北大学
    • 年月日
      20130301-20130302
    • 招待講演
  • [学会発表] 身体の認知と視触覚統合2012

    • 著者名/発表者名
      松宮一道
    • 学会等名
      ブレインウェア研究会
    • 発表場所
      宮城県・東北大学
    • 年月日
      20121225-20121225
    • 招待講演
  • [学会発表] Viewpoint dependent and independent contextual cuing effect2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Shioiri, Taiga Tsuchiai, Kazumichi Matsumiya, Ichiro Kuriki
    • 学会等名
      Vision Sciences Society
    • 発表場所
      Naples, Florida, USA
    • 年月日
      20120511-20120516
  • [備考] Kazumichi Matsumiya's page

    • URL

      http://www.riec.tohoku.ac.jp/~kmat

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi