• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

大学図書館の学習支援空間における人材育成プログラム・モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500296
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関筑波大学

研究代表者

呑海 沙織  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (60523173)

研究協力者 赤澤 久弥  京都大学, 附属図書館
羅 秋芬  筑波大学, 大学院図書館情報メディア研究科
陳 佳琛  筑波大学, 大学院図書館情報メディア研究科, 院生
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2017-03-31
キーワード学習支援 / 大学図書館 / ラーニング・コモンズ / 学生アシスタント
研究成果の概要

本研究の目的は,学習支援空間における学生アシスタントの意義を明らかにし,その育成プログラムについて検討することである。北米の大学図書館では1990年代頃より,ラーニング・コモンズ等の新しいタイプの学習支援空間が普及している。その構成要素は,①施設・設備,②資料,③人的支援に大別することができる。本研究では,人的支援の中でも学生アシスタントに焦点をあて,高等教育機関を対象とする質問紙調査および先進的な学習支援空間の現地調査を実施することによって,学習支援空間および学生アシスタントの実態を明らかにするとともに,学習支援における意義について考察し,育成プログラムについて検討を行った。

自由記述の分野

図書館情報学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi