本研究は、二つに分割された緑色蛍光タンパク質(spGFP)の再構成による蛍光を指標としてシナプス接続を可視化するGRASP技術を利用した遺伝学的ツールを新規に開発し、それを用いてキイロショウジョウバエの求愛行動の基盤となる機能的神経回路網を同定することを目的としている。 部位特異的組換え酵素の働きによって、別々の神経細胞にGRASPの2種類のspGFPを発現させるトランスジーンを設計、構築した。使用する組換え酵素と構造の違う2タイプのGRASPトランスジーン、Rec-GRASP1とRec-GRASP2を作製した。これらのGRASPトランスジーンを持ったトランスジェニックショウジョウバエを作製し、部位特異的組換え酵素発現トランスジーンと組み合わせ、設計通りに動作するかどうかの試験を行った。 Rec-GRASP1については、組換え酵素の発現は確認できたものの、それに反応して起こるはずのspGFPの発現が確認できず、現在、その原因の究明と対策を進めているところである。Rec-GRASP2では、設計通り部位得的組換え酵素の発現に反応して2種類のspGFPが発現し、神経細胞間のシナプス接続がGFP蛍光でラベルされることが確認された。ただし、組換え酵素の発現レベルが高いと、両spGFPが共発現してしまう場合も観察された。 本研究により開発された新規GRASPシステムは、汎用性の高いものであり、新規技術を今後研究コミュニティーに提供できる点において、本研究成果の意義は大きいと考えられる。本研究を発展させる形で、現在、機能的神経回路網の同定に向けて引き続き研究を進めている。 米国Cold Spring Harbor Laboratoryで開催されたショウジョウバエ神経生物学ミーティングと、神戸ポートアイランドで開催された日本生物学会年会で本研究の成果発表を行った。
|