• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

中枢神経モジュレーターと意思決定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500393
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

小林 俊輔  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (30579272)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードドパミン / アセチルコリン / 報酬 / 空間性注意 / 意思決定
研究概要

柔軟で効率的な意思決定には動機付けや注意機構が重要である。本研究は神経伝達物質が意思決定に与える影響を健常人および脳損傷患者を用いて検討した。ドパミン作動薬l-dopaおよびアセチルコリン作動薬donepezilを投与したときの視覚刺激弁別能力を定量的に評価した。l-dopa、donepezilともに健常者の周辺視野の刺激弁別能力を改善した。また、右大脳半球損傷による左半側空間無視症例では左側の刺激弁別成績の低下がみられたが、l-dopa、donepezilによって成績は改善した。これらの結果はドパミン系とアセチルコリン系が動機づけや注意機構を介して視覚処理過程に関わっていることを示唆する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Reward contexts extend dopamine signals to unrewarded stimuli2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Schultz. W
    • 雑誌名

      Curr Biol

      巻: 24(1) ページ: 56-62

    • DOI

      10.1016/j.cub.2013.10.061

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organization of neural systems for aversive information processing : pain, error, and punishment2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S
    • 雑誌名

      Front Neurosci

      巻: 6 ページ: 136

    • DOI

      10.3389/fnins.2012.00136.eCollection2012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neural signals for reward risk in frontal cortex2012

    • 著者名/発表者名
      Shultz W, O'Neill M, Tobler P, Kobayashi S
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci

      巻: 1239 ページ: 109-17

    • DOI

      10.1111/j.1749-6632.2011.06256.x

    • 査読あり
  • [学会発表] Financial risk attitude in Parkinson's disease patients2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Matsuda N, Akutsu Y, Ugawa Y
    • 学会等名
      Annual meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2013-11-10
  • [学会発表] パーキンソン病における報酬選択行動の心理学的検討

    • 著者名/発表者名
      小林俊輔, 松田希, 阿久津由紀子, 宇川義一
    • 学会等名
      日本神経心理学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      00000000

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi