研究課題
1.GABAシグナルの正常発達変化について(1)脊髄のGABA排出系と(2)三叉神経脊髄路核におけるGABA回路の2つを明らかにし、論文として発表した。(1)のGABA排出系は、他の領域と異なり、特徴的な発達が認められた。(2)の三叉神経脊髄路では脊髄後角と類似した発達過程が見られた。2.GABAの発生、再生に関する機能を解析する目的で、顔面神経の再生課程におけるGABAシグナルの変化について解析を行い、総説に纏めた。その結果、舌下神経系の場合とよく似ていた。ただ、舌下神経では明らかにすることが出来なかった機能回復との関係が明らかになった。3.遺伝子改変マウスにおける形態学的解析を行った。その結果、GAD,VGAT,KCC2いずれのノックアウトマウスにおいても、脊髄後角のニューロン(数、分布)に異常が認められた。前角は明確な異常が認められなかった。これらの分子はいずれも、脊髄後角で多く発現することから、機能と形態異常に相関が認められたことになる。しかしながら、期間中に、そのメカニズムの解析をすることが出来なかった。
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)
Neuroscience
巻: 262 ページ: 129-142
10.1016/j.neuroscience.2013.12.066
Neuroscience Letters
巻: 566 ページ: 221-225
10.1016/j.neulet.2014.02.057
Journal of Marine Biological Associaition of the United Kingdam,
巻: 93 ページ: 1663-1671
doi:10.1017/S0025315413000088
AQUATIC BIOLOGY AB
巻: 19 ページ: 97-109
10.3354/ab00525
Facial N Res Jpn
巻: 33 ページ: 1-4
http://w3.u-ryukyu.ac.jp/anatomy2/