研究課題/領域番号 |
23500436
|
研究機関 | 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所 |
研究代表者 |
千葉 陽一 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 病理学部, 主任研究員 (30372113)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
キーワード | オリゴデンドロサイト / プロスタグランジン / 髄鞘 / 軸索保護 / ニューロン・グリア相互作用 |
研究概要 |
本研究計画は、オリゴデンドロサイトの生理機能と病態形成におけるプロスタグランジン(PG)F2alphaの役割を明らかにすることを目的としている。23年度は、ラット由来初代培養オリゴデンドロサイトにおいて、PGF2alphaの合成、受容に関する分子の発現とその成熟段階による発現変化、及びオリゴデンドロサイトが実際にPGF2alphaに対して応答を示しうるか否かについて検討した。免疫細胞化学及びRT-PCRにより、最近新たに同定された中枢神経系における主要なPGF2alpha合成酵素であるprostamide/PGF synthase (PM/PGFS)が培養オリゴデンドロサイト、及びその前駆細胞で発現していることを見出した。当研究室で開発した、PGF2alphaを直接免疫染色で検出する手法を培養細胞に応用したところ、成熟オリゴデンドロサイトでも前駆細胞でもPGF2alphaの産生が確認された。一方、PGF2alphaの受容体であるFPは成熟オリゴデンドロサイトでは発現しているが、オリゴデンドロサイト前駆細胞では発現が低いことを見出した。Fluo-4を用いて細胞内カルシウム濃度の変動を観察したところ、成熟オリゴデンドロサイトにPGF2alphaを作用させると細胞内カルシウムの上昇が観察されたのに対し、前駆細胞では細胞内カルシウムの変動はなかった。以上から、成熟オリゴデンドロサイトはPGF2alphaの作用を受け、細胞内カルシウムの上昇を介して何らかの応答をする可能性が示唆された。以上の結果は、PGF2alphaがオリゴデンドロサイトに対して何らかの機能を有する可能性を示すもので、PGF2alphaの脳内機能の解明に貢献しうるものと考える。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
一部研究内容の変更を加えたが、次年度以降の研究を進めるための基礎的なデータはほぼ出揃っており、研究計画の全体の流れの中では順調に進展しているものと考える。
|
今後の研究の推進方策 |
24年度には、研究所に新たに導入された定量PCRのシステムを利用し、PGF2alpha関連分子の成熟段階による発現変化を定量的に評価する実験を行う。また、PGF2alphaのオリゴデンドロサイトにおける機能を明らかにするため、合成酵素PMPGFSのノックアウトマウス由来の初代培養オリゴデンドロサイトの形質や、FP受容体のアゴニスト、アンタゴニストを作用させた際の培養オリゴデンドロサイトの変化について検討を行う。さらに、軸索とオリゴデンドロサイトの相互作用に関与するかどうかを知るために、AXISチャンバーを用いた共培養系の構築を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
物品費 970,000円旅費 80,000円謝金等 150,000円大型備品の購入予定はない。物品費として、細胞培養、生化学・分子生物学的実験のための消耗品を中心に購入を予定している。日本神経病理学会(新潟、2泊3日)、基礎老化学会(船橋、1泊2日)での成果発表を予定しており、その分の旅費を計上した。実験補助、および英文校正に対する謝金として150,000円の支出を予定している。
|