研究課題
扁桃体は、恐怖など情動の中枢であり、扁桃体でのGABAを介した神経伝逹は、情動の発現と記憶、さらに不安障害など精神疾患の病因との強い関連性が考えられている。特に扁桃体を囲むようにクラスター状に分布しており、扁桃体への入力を調節していると考えられている扁桃体介在核はGABA作動性ニューロンであり、恐怖記憶の消去過程に重要な役割を担っていると考えられているが、そのニューロンの特性(発現化学マーカー、発火パターン、入出力関係)は不明な点が多い。 本研究では、1.GABA作動性ニューロンを黄色蛍光タンパク質分子Venusで標識したVGAT-Venusトランスジェニックマウス(VGAT:小胞型GABAトランスポーター)な用いて、不安、恐怖の生成過程および恐怖消去過程に関わる扁桃体GABA作動性ニューロンの特性を明らかにすることで、扁桃体神経回路の制御機構を解明することを目標とする。本年度は、恐怖記憶の消去過程に関わると想定される扁桃体GABA作動性ニューロンのサブタイプを検討するために、特に神経ペプチドに着目し、組織学的解析を行った。まず、VGAT-Venusマウスを灌流固定後、凍結切片を作製し、ソマトスタチン、血管作動性腸ペプチド (VIP)陽性シグナルの分布を免疫組織化学的解析により行った。その結果、ソマトスタチン陽性およびVIP陽性神経終末様シグナルが扁桃体中心核に特に観察された。以上の結果から、異なる特性をもつGABA作動性ニューロンが扁桃体の出力である中心核に局在し、神経伝達物質GABAに加えて各種ペプチドを標的細胞に放出することで、扁桃体による情動磯能の独自の調節を行っていることが示唆された。
すべて 2013
すべて 学会発表 (7件)