• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

サル辺縁皮質における「顔」のニューロン表現

研究課題

研究課題/領域番号 23500465
研究機関富山大学

研究代表者

永福 智志  富山大学, 医学薬学研究部(医学), 准教授 (70262508)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワードニューロン活動 / 霊長類 / 顔認知 / アイデンティティ / 個人的親近性 / 脳梁膨大後部皮質 / 後部帯状回皮質 / 傍嗅皮質
研究概要

母子関係に代表される個体間関係(Personal Relationship)の形成が動物の社会性発達に本質的な役割を果たすことはよく知られている.このような個体間関係をもつ特定の個体に対する親近性(Personal Familiarity,以下,個人的親近性)は,顔の認知情報処理に非常に重要であることが示されているが,その神経基盤は不明な点が多い.本研究では,辺縁皮質に属する3つの領域,すなわち,脳梁膨大後部皮質,後部帯状回皮質および傍嗅皮質のニューロン集団による,(1)顔の個人的親近性と(2)顔のアイデンティティの表現様式の相違を明確にすることを目的として,複数のサルを用い,固視課題遂行中のサルの各脳領域から慢性的ニューロン活動記録を行う.視覚刺激として以下(1)~(5)を使用する.(1)個人的親近性のある顔写真: 飼育室で飼育する他のサル,またはサルの飼育に携わっている人物の顔写真.(2)個人的親近性はないが視覚的既知性のある顔写真: サルが実際に見たことのない他のサルまたは人物の顔写真.(3)視覚的に未知な顔写真: (2)と同様に,サルが実際に見たことのない他のサルまたは人物の顔写真だが,訓練に使用されず,ニューロン活動記録時にだけニューロン毎に異なるものを使用する.以上の(1)~(3)の各セットは,複数個体(アイデンティティ)のサルまたは人物の写真からなり,各アイデンティティごとに顔の向きの異なる複数の写真を用意する.(4)種々の物体の写真: サルにとって既知または未知の種々の物体の様々な向きの写真(例:注射器など).(5)種々の風景や建造物の写真: サルにとって既知または未知の風景や建造物の様々な向きの写真(例:サルが実験室へ移動する際に通過する通路など).本年度は,実験環境の整備を終え,サルの行動課題の訓練を終了した.また,サル脳梁膨大後部皮質および後部帯状回皮質からのニューロン活動記録を開始した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実験環境の整備を終え,サルの行動課題の訓練も終了し,また,サル脳梁膨大後部皮質および後部帯状回皮質からのニューロン活動記録を開始した.現在これらの領域のニューロン活動を探っている段階である.したがって,おおむね順調な進展状況と思われる.

今後の研究の推進方策

今後は脳梁膨大後部皮質,後部帯状回皮質のニューロン活動記録を本格化させる.また新たに傍嗅皮質からのニューロン活動を開始する予定である.万が一,被験動物のサルに事故などが起きた場合は,新しいサルを被験動物に準備し,実験計画に支障をきたさないよう早急に対応する.

次年度の研究費の使用計画

本年度は種々の国際学会および国内学会への参加旅費などが別途用意できたため,次年度に繰越して使用する予定の研究費が生じたが,次年度はこれらの研究費と次年度以降に請求する研究費と合わせ,種々の国際学会および国内学会への参加旅費および本申請課題の円滑な遂行のための研究支援員の雇用経費にあてたいと考える.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Distinct human face representations in the perirhinal cortex and fusiform gyrus.2012

    • 著者名/発表者名
      Iidaka T, Harada T, Eifuku S, Nakata R, Sadato N.
    • 雑誌名

      Brain Research.

      巻: 1452 ページ: 119-129

    • DOI

      doi: 10.1016/j.brainres.2012.02.072.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neural representations of personally familiar and unfamiliar faces in the anterior inferior temporal cortex of monkeys.2011

    • 著者名/発表者名
      Eifuku S, De Souza WC, Nakata R, Ono T, Tamura R
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: e18913

    • DOI

      10.1371/journal.pone.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A method for recording evoked local field potentials in the primate dentate gyrus in vivo.2011

    • 著者名/発表者名
      Tamura R, Eifuku S, Uwano T, Sugimori M, Uchiyama K, Ono T
    • 雑誌名

      Hippocampus

      巻: 21 ページ: 565-574

    • DOI

      10.1002/hipo.20773

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short-term synaptic plasticity in the dentate gyrus of monkeys.2011

    • 著者名/発表者名
      Tamura R, Nishida H, Eifuku S, Nagao K, Fushiki H, Watanabe Y, Ono T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: e20006

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0020006

    • 査読あり
  • [学会発表] 「ポップアウト」する顔しない顔―ヒトとニホンザルによる顔の視覚探索課題―2012

    • 著者名/発表者名
      中田龍三郎、田村了以、永福智志
    • 学会等名
      第89回日本生理学会
    • 発表場所
      松本市
    • 年月日
      2012, 3, 29-31
  • [学会発表] 覚醒下マウスの延髄孤束核における味覚ニューロン応答の記録法開発2012

    • 著者名/発表者名
      内山久美子、上野照子、永福智志、田村了以
    • 学会等名
      第89回日本生理学会
    • 発表場所
      松本市
    • 年月日
      2012, 3, 29-31
  • [学会発表] ヒトとニホンザルによる顔の視覚探索課題2011

    • 著者名/発表者名
      中田 龍三郎, 永福 智志, 田村 了以
    • 学会等名
      第71回日本動物心理学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011, 9, 8-11
  • [学会発表] サル前部下側頭皮質における個人的親近性のニューロン表現2011

    • 著者名/発表者名
      永福 智志, Wania C. De Souza, 中田 龍三郎, 小野 武年, 田村 了以
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2011, 9, 14-17
  • [学会発表] 霊長類の海馬歯状回における短期シナプス可塑性2011

    • 著者名/発表者名
      田村 了以, 西田 悠, 永福 智志, 永尾 薫, 伏木 宏彰, 渡邉 行雄
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2011, 9, 14-17
  • [学会発表] Inner features of the face are important for pop-out? Face pop-out effect in humans and monkeys.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakata R, Tamura R, Eifuku S
    • 学会等名
      34th European Conference of Visual Perception
    • 発表場所
      Toulouse, France
    • 年月日
      2011, 8, 28-9, 1
  • [学会発表] Neural basics for associative face memory in the monkey anterior inferior temporal cortex.2011

    • 著者名/発表者名
      Eifuku S., Nakata R., Ono T., and Tamura R.
    • 学会等名
      15th Association for Scientific Study of Consciousness
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2011, 6, 9-12
  • [学会発表] Neural representations of personally familiar and unfamiliar faces in the anterior inferior cortex of monkeys.2011

    • 著者名/発表者名
      Eifuku S, De Souza WC, Nakata R, Ono T, Tamura R
    • 学会等名
      41th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington, DC, USA
    • 年月日
      2011, 11, 12-16
  • [学会発表] ヒトとニホンザルによる顔の視覚探索課題2011

    • 著者名/発表者名
      中田龍三郎,田村了以,永福智志
    • 学会等名
      第71回中部日本生理学会
    • 発表場所
      福井市
    • 年月日
      2011, 11, 1-2
  • [学会発表] サル海馬における短期シナプス可塑性2011

    • 著者名/発表者名
      田村了以,西田悠,永福智志,伏木宏彰,渡邉行雄
    • 学会等名
      第71回中部日本生理学会
    • 発表場所
      福井市
    • 年月日
      2011, 11, 1-2
  • [学会発表] サル海馬歯状回における短期シナプス可塑性.2011

    • 著者名/発表者名
      田村 了以,西田 悠,永福 智志,伏木 宏彰,渡邉 行雄
    • 学会等名
      第20回「海馬と高次脳機能」学会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2011, 10, 8-9
  • [学会発表] サル海馬神経活動の睡眠ステージ相関2011

    • 著者名/発表者名
      西田 悠,永福 智志,永尾 薫,伏木 宏彰,渡邉 行雄,田村 了以
    • 学会等名
      第20回「海馬と高次脳機能」学会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2011, 10, 8-9
  • [学会発表] マウス孤束核味覚領域からのニューロン活動記録法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      田村 了以,内山 久美子,上野 照子,永福 智志
    • 学会等名
      第45回日本味と匂い学会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2011, 10, 5-7

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi