• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

脳内カンナビノイド系が変化するメカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500466
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関金沢大学

研究代表者

少作 隆子  金沢大学, 保健学系, 教授 (60179025)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード脳・神経 / ニューロン / 神経科学 / カンナビノイド / ストレス / 大脳基底核
研究概要

ストレスとカンナビノイドの関係、およびそれらの脳機能における役割を調べるため、培養細胞を用いた電気生理および生化学実験、マウスを用いた行動実験、ヒトを対象とした選択課題を行い、以下の結果を得た。①グルココルチコイドは、ニューロンの興奮性を上昇させ、カンナビノイド受容体発現量を低下させる。②内因性カンナビノイド2-AGにはニューロンの興奮性を上昇させる作用がある。③カンナビノイド受容体欠損マウスでは大脳基底核依存性学習が障害されている。④気分障害患者では大脳基底核が関与する選択課題の遂行に変化がみられる。以上の結果はストレスによる脳機能変化にカンナビノイド系が関与するという仮説と矛盾しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Endocannabinoid-mediated retrograde modulation of synaptic transmission2014

    • 著者名/発表者名
      Ohno-Shosaku T, Kano M
    • 雑誌名

      Curr Opin Neurobiol

      巻: (in press)

    • DOI

      10.1016/j.conb.2014.03.017

  • [雑誌論文] Acute inhibition of diacylglycerol lipase blocks endocannabinoid-mediated retrograde signalling : evidence for on-demand biosynthesis of 2-arachidonoylglycerol2013

    • 著者名/発表者名
      Hashimotodani Y, Ohno-Shosaku T, Tanimura A, Kita Y, Sano Y, Shimizu T, Di Marzo V, Kano M
    • 雑誌名

      J Physiol

      巻: 591 ページ: 4765-76

  • [雑誌論文] Intracellular calcium level is an important factor influencing ion channel modulations by PLC-coupled metabotropic receptors in hippocampal neurons2013

    • 著者名/発表者名
      Sugawara Y, Echigo R, Kashima K, Minami H, Watanabe M, Nishikawa Y, Muranishi M, Yoneda M, Ohno-Shosaku T
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1512 ページ: 9-21

  • [雑誌論文] Cannabinoids inhibit peptidoglycan-induced phosphorylation of NF-κB and cell growth in U87MG human malignant glioma cells2012

    • 著者名/発表者名
      Echigo R, Sugimoto N, Yachie A, Ohno-Shosaku T
    • 雑誌名

      Oncol Rep

      巻: 28 ページ: 1176-80

  • [学会発表] 2-アラキドノイルグリセロールと関連物質によるシナプス伝達調節2014

    • 著者名/発表者名
      少作隆子
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      20140911-13
  • [学会発表] 運動学習における CB1 受容体の役割 : 3レバー・オペラント課題を用いて2014

    • 著者名/発表者名
      米田貢
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      20140911-13
  • [学会発表] 低酸素環境下でのがん細胞の動向2014

    • 著者名/発表者名
      杉本直俊
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会サテライト企画, 第9回環境生理学プレコングス
    • 発表場所
      国民宿舎 レインボー桜島(鹿児島県)
    • 年月日
      2014-03-15
  • [学会発表] 内因性カンナビノイド 2-AGのカンナビノイド受容体を介さない神経活動促進作用2013

    • 著者名/発表者名
      少作隆子
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      20130620-23
  • [学会発表] 内因性カンナビノイド 2-AGのカンナビノイド受容体を介さない作用2013

    • 著者名/発表者名
      少作隆子
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      20130327-29
  • [学会発表] ヒト神経膠腫 U87 細胞における CB1 受容体を介したカンナビノイドのTLR2 誘発性炎症反応の抑制作用2011

    • 著者名/発表者名
      越後亮介
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-09-15
  • [図書] 2-アラキドノイルグリセロールの逆行性シグナルとしての役割, 医学のあゆみ2014

    • 著者名/発表者名
      少作隆子
    • 総ページ数
      1009-1013
    • 出版者
      医歯薬出版

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi