研究課題
本研究課題として、申請最終年度として昨年度実績に基づき、卵巣内に存在する未成熟な卵子を用いて、体外成熟操作により発生した卵子の解析を進めた。さらに、野生小型げっ歯類の遺伝資源保存を目的に線維芽細胞の樹立とそれら細胞の機能動態体細胞核移植技術により検証した。申請者は、これまで報告した修正TaM培地による体外成熟により近交系マウスからのマウス産児の作出を可能にした。またこの修正TaM培地に種々のアミノ酸構成要素を含む高純度アルブミンを添加したところ、胚盤胞期への発生の改善を認めた。さらに、この培養液により体外成熟された卵子を免疫蛍光染色により、抗酸化作用を認めることを明らかにした。一方、遺伝子発現による卵子成熟機構の解析をReal-time PCRにより定量解析を行ったことろ、GDF9およびNpm2いづれも早期発現低下の抑制効果が認められ、体外成熟培養液の開発が進展した。また、凍結精子と発生した体外成熟由来卵子との体外受精および産児の作出には、レーザー穿孔法およびグルタチオン添加体外受精培地での媒精が効果的であることを本研究で明らかにした。次に、遺伝資源の保存に有効な手段として体細胞の保存技術の確立を検討し、野生マウスへ応用することで希少な野生小型げっ歯類の細胞保存を検討した。申請者はアカネズミおよびカヤネズミを用いて樹立した線維芽細胞を用いた体細胞核移植により、クローン胚の作出に成功し、細胞機能動態を異属間核移植により検証できることを見出した。さらにそれらクローン胚からゲノム抽出により単一クローン胚からの各野生マウスの塩基情報を確認することに成功した。
すべて 2014 2013
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)
近畿大学先端技術総合研究所紀要
巻: 19 ページ: 13-24
http://kurepo.clib.kindai.ac.jp/
Theriogenology
巻: 80 ページ: 421-426
10.1016/j.theriogenology.2013.07.002
PLoS One
巻: 8 ページ: e60205
10.1371/journal.pone.0060205
Journal of Reproduction and Development
巻: 59 ページ: 258-265
巻: 18 ページ: 29-38