• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

多次元生体信号処理による若年者の情動安定性に関連した脳・自律神経機能の定量評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500527
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

水野 由子 (松本由子)  兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 教授 (80331693)

研究分担者 西村 治彦  兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 教授 (40218201)
連携研究者 篠崎 和弘  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40215984)
加藤 誠  独立行政法人情報通信研究機構, 第一研究部門未来ICT研究センター, 主任研究員 (30214399)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
キーワード脳波 / 脈波 / 脳機能 / 非定常解析 / 情動
研究成果の概要

本研究では、「多次元生体信号処理による若年者の情動安定性に関連した脳・自律神経機能の定量評価」を行うことを目的とした。具体的には、情動安定性に関連した生体反応について、脳機能評価として脳波とfMRI、自律神経機能評価として心電図と脈波を用いることで、次の点を調べた。情動ストレス負荷による脳機能の時間的活動変化、情動ストレス時の脳機能の空間的反応領域、情動ストレス状態における末梢神経機能の変化を調べ、特徴抽出を行った。

自由記述の分野

臨床神経生理学、精神神経科学、医用工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi