• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

透析患者における薬剤溶出ステントの効果・再狭窄の原因及びその予知マーカーの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500536
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関産業医科大学

研究代表者

園田 信成  産業医科大学, 医学部, 講師 (90299610)

研究分担者 尾辻 豊  産業医科大学, 医学部, 教授 (30264427)
岡崎 昌博  産業医科大学, 医学部, 准教授 (40233316)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード血液透析 / 冠動脈治療 / イメージング / 炎症マーカー / 再狭窄
研究概要

血管内超音波ガイドにて経皮的冠動脈ステント留置術を行った連続423症例中血液透析症例は25例で、計15例が対象となった。第1世代薬剤溶出性ステント群(D1)が7例、第2世代薬剤溶出性ステント群(D2)が8例で、慢性期ステント内再狭窄は各1例に認めた。慢性期新生内膜増殖は同等で、線維性成分が主体であった(D1:54%,D2:55%)。ステント周囲プラークはD1で9%増加し、D2で2%減少し、増加した組織は脂質が主体であった。以上より、透析患者に対する治療成績はD1とD2で同等であったが、慢性期の血管反応はD1に比べて、D2で良好である可能性が示唆された。炎症マーカーは今後症例を増やし検討を行う。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Accelerated coronary plaque progression in advanced-stage chronic kidney disease despite optimal medical treatment after percutaneous coronary intervention2013

    • 著者名/発表者名
      園田信成
    • 学会等名
      第57回韓国心臓病学会
    • 発表場所
      Goyang, Korea
    • 年月日
      20131129-30
  • [学会発表] PCI 後スタチン投与下における透析患者非責任病変の冠動脈プラーク変化について2013

    • 著者名/発表者名
      園田信成
    • 学会等名
      第61回日本心臓病学会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      20130920-22

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi