• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

破骨前駆細胞活性化機構解析による生体吸収制御可能な医療用セラミックの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500538
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東北大学

研究代表者

張 曄  東北大学, 歯学研究科(研究院), 大学院非常勤講師 (70436179)

研究分担者 井奥 洪二  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (60212726)
工藤 忠明  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (50431606)
清水 良央  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (30302152)
金高 弘恭  東北大学, 大学院・歯学研究科, 准教授 (50292222)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードバイオマテリアル / 再生医工学材料
研究概要

本研究では、異なる性質をもつ2種のハイドロキシアパタイト、水熱ハイドロキシアパタイト(hydrothermally synthesized hydroxyapatite; HHA)および従来の焼結ハイドロキシアパタイト(stoichiometric hydroxyapatite; SHA)を利用した。これら2種のハイドロアパタイトを比較することで破骨細胞の骨吸収活性をより亢進させるメカニズムを明らかし、吸収制御が可能な新しい医療用セラミック開発のための基礎技術を獲得することができた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Pressure controlled clamp using shape memory alloy for minimal vessel invasion in blood flow occlusion2013

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Kanetaka H, Sano Y, Kano M, Kudo T, Sato T, Shimizu Y
    • 雑誌名

      Ann Thorac Cardiovasc Surg

      巻: 19 ページ: 35-42

    • DOI

      10.1016/j.jtcvs.2009.09.030

    • 査読あり
  • [学会発表] 吸収性ハイドロキシアパタイトの三次元ブロック構築へ向けた医工学的検討2012

    • 著者名/発表者名
      佐野有哉, 金高弘恭, 清水良央, 工藤忠明, 上高原理暢, 井奥洪二, 佐々木啓一
    • 学会等名
      第22回日本歯科医学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20121109-11
  • [学会発表] 焼結および水熱処理を施したハイドロキシアパタイトの生体内分解特性に関する形態計測学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      清水良央, 佐野有哉, 石橋卓大, 工藤忠明, 金高弘恭, 井奥洪二, 市川博之, 熊本裕行
    • 学会等名
      第33回日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20111121-22
  • [学会発表] 水熱合成法によるハイドロキシアパタイト顆粒の骨伝導能および生体吸収性評価2011

    • 著者名/発表者名
      金高弘恭, 佐野有哉, 井奥洪二, 張 曄, 工藤忠明, 清水良央, 佐々木啓一
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会平成23年度秋季大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20111026-28

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi