• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

同種培養真皮と上皮成長因子含有創傷被覆材の併用による新規治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23500545
研究機関北里大学

研究代表者

黒柳 能光  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (80170140)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード同種培養真皮 / 上皮成長因子 / 創傷被覆材
研究概要

本研究は同種培養真皮と上皮成長因子(EGF)含有創傷被覆材の併用による新規治療法の確立を目指すものである。先ず、ラットの熱傷創および糖尿病性マウの全層皮膚欠損創に対してEGF含有創傷被覆材の治癒促進効果を調べた。表皮形成を伴った良好な肉芽組織形成を顕著に促進することを確認した。この研究成果を2報の論文として発表した [S. Kondo, Y. Kuroyanagi : J Biomater Sci, 23:629-643,2012および S. Kondo, H. Niiyama, A. Yu, Y. Kuroyanagi : J. Biomater Sci, in press] 。これらの基礎研究と平行して、平成23年4月に当該被覆材の臨床研究の承認を受け[承認番号C倫10-656:難治性潰瘍、熱傷創に対する上皮成長因子含有ヒアルロン酸・コラーゲンスポンジの創傷治癒効果の検討]、北里大学病院形成外科において難治性皮膚潰瘍を対象とした臨床研究を行っており優れた治癒効果を確認している。EGF含有創傷被覆材の研究と同時進行で、凍結保存した同種培養真皮の性能を高める最適な条件を調べた。解凍直後の線維芽細胞の細胞活性は解凍前の約60~70%であり、再培養3日後からサイトカイン産生能が回復することを確認した。EGF含有被覆材はEGF非含有被覆材に比べて約3倍量の血管内皮成長因子(VEGF)および約8倍量の肝細胞成長因子(HGF)を産生した。VEGFおよびHGFは血管新生促進因子であり、創傷治癒促進効果の指標となる。解凍後の再培養およびEGF含有被覆材との併用はCDSの機能を最大限に向上することが示唆された。この研究成果を1報の論文として発表した[M. Sawa, Y. Kuroyanagi : J Biomater Sci in press]。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

EGF含有創傷被覆材については、ヒト線維芽細胞を用いた培養系で安全性を確認し、ラットおよび糖尿病マウスを用いた動物実験で有効性を確認した。これらの研究成果を基に北里大学病院倫理委員会の承認[承認番号C倫10-656:難治性潰瘍、熱傷創に対する上皮成長因子含有ヒアルロン酸・コラーゲンスポンジの創傷治癒効果の検討]を受け、難治性皮膚潰瘍を対象とした臨床研究を展開している。既に17症例において優れた結果を得ている。 一方、同種培養真皮(CDS)に関しては、厚生労働科学ミレニアムプロジェクト(2001年~2005年)で北里大学病院倫理委員会の承認を受け、優れた結果を得ている。このプロジェクトにおいては、CDSのトップドレッシングとして市販の軟膏ガーゼを使用した臨床研究であった。培養系の実験において、EGF含有創傷被覆材をCDSのトップドレッシングとして使用した場合、軟膏ガーゼよりもCDSのサイトカイン産生能を顕著に高めることを確認している[M. Sawa, Y. Kuroyanagi : J Biomater Sci in press]。それゆえ、本研究の目標である同種培養真皮と上皮成長因子(EGF)含有創傷被覆材の併用による新規治療法の確立は最終段階に進むことが可能となり予定通りの達成度と評価できる。

今後の研究の推進方策

本研究の目標である『同種培養真皮と上皮成長因子(EGF)含有創傷被覆材の併用による新規治療法の確立』を達成するために、新たに北里大学病院の倫理委員会の申請を行う予定である。同種培養真皮の臨床研究に関しては、既に、厚生労働科学再生医療ミレニアムプロジェクトの際に倫理委員会の承認を受けている。また、EGF含有創傷被覆材の臨床研究に関しても既に倫理委員会の承認を受けている。それゆえ、同種培養真皮とEGF含有創傷被覆材の併用に関しては、倫理委員会の承認は受けやすいと考えている。凍結保存同種培養真皮の製造量を増やして臨床研究の推進に備える。 EGF含有創傷被覆材を使用した昨年度の予備的な臨床研究は、主に、北里大学病院形成外科を受診する小範囲の難治性皮膚潰瘍の患者さんであった。EGF含有創傷被覆材の安全性と有効性が確認できたので、次のステップとして、北里大学病院救命救急センターに入院する重傷熱傷患者さんを対象とした臨床研究を慎重に進める予定である。

次年度の研究費の使用計画

(1)ヒアルロン酸購入費:200,000 円(2)コラーゲン:250,000 円(3)上皮成長因子(EGF):150,000 円(4)細胞培養試薬:200,000 円(5)ウシ胎児血清:200,000 円(6)細胞培養器具:200,000 円を使用予定であり、総額:1,100,000円の使用予定である。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] 生体材料・細胞成長因子・細胞を応用した新しい創傷治療2012

    • 著者名/発表者名
      黒柳能光
    • 雑誌名

      日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Potential of cryopreserved cultured dermal substitute composed of hyaluronic acid and collagen to release angiogenic cytokine.2012

    • 著者名/発表者名
      Sawa M, Kuroyanagi Y
    • 雑誌名

      J Biomater Sci

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment of intractable skin ulcers by vascular insufficiency with allogeneic cultured dermal substitute; a report of 8 cases.2012

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi T, Amoh Y, Katsuoka K, Kuroyanagi Y
    • 雑誌名

      J Artif Organs

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical trial of allogeneic cultured dermal subsitutes for intractable skin ulcers.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamada N, Uchinuma E, Kuroyanagi Y
    • 雑誌名

      J Artif Organs

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of a wound dressing composed of hyaluronic acid and collagen sponge containing epidermal growth factor in diabetic mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Niiyama H, Yu A, Kuroyanagi Y
    • 雑誌名

      J Biomateri Sci

      巻: 印刷中 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of EGF and bFGF on fibroblast proliferation and angiogenic cytokine production from cultured dermal substitutes.2012

    • 著者名/発表者名
      Yu A, Matsuda Y, Takeda A, Kuroyanagi Y
    • 雑誌名

      J Biomater Sci

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of wound dressing composed of hyaluronic acid collagen sponge with epidermal growth factor.2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Kuroyanagi Y
    • 雑誌名

      J Biomater Sci

      巻: 23 ページ: 629-643

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 難治性皮膚潰瘍の治療に使用する人工皮膚2011

    • 著者名/発表者名
      黒柳能光
    • 雑誌名

      日本褥瘡学会誌

      巻: 13(1) ページ: 14-23

  • [雑誌論文] 再生医学のいま=基礎研究から臨床への展開に向けて=細胞・細胞成長因子生体材料を応用した皮膚再生医療2011

    • 著者名/発表者名
      黒柳能光
    • 雑誌名

      治療

      巻: 93 (9) ページ: 1946-1952

  • [雑誌論文] (第6回ブラッシュアップセミナー講演)細胞・細胞成長因子・生体材料を応用した皮膚再生医療2011

    • 著者名/発表者名
      黒柳能光
    • 雑誌名

      日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌

      巻: 15 (1) ページ: 16-24

  • [学会発表] EGFとビタミンC誘導体含有創傷被覆材の糖尿病マウスを用いた治癒促進効果2011

    • 著者名/発表者名
      新山勇人、黒柳能光
    • 学会等名
      第13回日本褥瘡学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・福岡国際センター・福岡差パレス(福岡)
    • 年月日
      2011年8月27日
  • [学会発表] ヒアルロン酸とコラーゲンを基材とした自家培養真皮の開発2011

    • 著者名/発表者名
      飯島 英美、黒柳能光
    • 学会等名
      第40回医用高分子シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス100周年記念会館ホール(大阪)
    • 年月日
      2011年7月25日
  • [学会発表] 凍結保存同種培養真皮とEGF含有被覆材の併用による治療法:サイトカイン産生能評価2011

    • 著者名/発表者名
      澤 麻奈美、黒柳能光
    • 学会等名
      第37回日本熱傷学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京)
    • 年月日
      2011年6月2日
  • [学会発表] EGF含有薄膜を貼付した自家培養真皮の設計:サイトカイン産生能評価2011

    • 著者名/発表者名
      飯島 英美、黒柳能光
    • 学会等名
      第37回日本熱傷学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京)
    • 年月日
      2011年6月2日
  • [学会発表] 同種培養真皮とEGF含有被覆材の併用による新規治療法:培養系における血管新生促進因子の産生能評価2011

    • 著者名/発表者名
      澤 麻奈美、黒柳能光
    • 学会等名
      第20回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座/ 金沢21世紀美術館(金沢)
    • 年月日
      2011年5月21日
  • [学会発表] ヒアルロン酸を基材とした凍結真空乾燥皮膚ケア材の開発2011

    • 著者名/発表者名
      新山勇人、黒柳能光
    • 学会等名
      第20回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座/ 金沢21世紀美術館(金沢)
    • 年月日
      2011年5月21日
  • [学会発表] ヒアルロン酸とコラーゲンを基材としたEGF含有創傷被覆材の開発:培養系および動物実験評価2011

    • 著者名/発表者名
      新山勇人、黒柳能光
    • 学会等名
      第20回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座/ 金沢21世紀美術館(金沢)
    • 年月日
      2011年5月21日
  • [学会発表] Development of a spongy wound dressing2011

    • 著者名/発表者名
      Akane Yu、Yoshimitsu Kuroyanagi
    • 学会等名
      第21回日中形成外科学会
    • 発表場所
      福岡大学メディカルホール(福岡)
    • 年月日
      2011年11月3日
  • [学会発表] 凍結保存同種培養真皮にEGF含有被覆材を貼付する治療法の有用性2011

    • 著者名/発表者名
      澤 麻奈美、黒柳能光
    • 学会等名
      第33回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      京都府民総合交流プラザ京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2011年11月21日
  • [学会発表] EGFとビタミンC誘導体含有創傷被覆材の糖尿病マウスを用いた治癒促進効果2011

    • 著者名/発表者名
      新山 勇人、黒柳能光
    • 学会等名
      第33回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      京都府民総合交流プラザ京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2011年11月21日
  • [学会発表] EGF含有薄膜を貼付した自家培養真皮のVEGFおよびHGF産生能評価2011

    • 著者名/発表者名
      飯島 英美、黒柳能光
    • 学会等名
      第33回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      京都府民総合交流プラザ京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2011年11月21日
  • [学会発表] Development of artificial dermis2011

    • 著者名/発表者名
      Akina Mineo、Yoshimitsu Kuroyanagi
    • 学会等名
      The 3rf Asian Biomaterials Congress
    • 発表場所
      Busan,Korea
    • 年月日
      2011.09.17
  • [学会発表] Development of a novel wound dressing2011

    • 著者名/発表者名
      Hayato Niiyama、Yoshimitsu Kuroyanagi
    • 学会等名
      The 3rf Asian Biomaterials Congress
    • 発表場所
      Busan,Korea
    • 年月日
      2011.09.15
  • [学会発表] Novel skin regenerative medicine2011

    • 著者名/発表者名
      Emi Iijima、Yoshimitsu Kuroyanagi
    • 学会等名
      The 3rd Asian Biomaterials Congress
    • 発表場所
      Busan,Korea
    • 年月日
      2011.09.15

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi