• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ゴーグル型視覚刺激装置を用いた半側空間失認へのリハビリテーションとその効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500589
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

緒方 敦子  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (40305123)

研究分担者 衛藤 誠二  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (70295244)
下堂薗 恵  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30325782)
川平 和美  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 研究員 (20117493)
林 良太  鹿児島大学, 理工学研究科, 准教授 (40288949)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード半側空間無視 / ゴーグル型モニター / 視覚走査 / 体幹回旋
研究成果の概要

半側空間無視は脳損傷患者が病巣と反対側のものを無視してしまう事であり、右脳損傷で生じ易い。リハビリテーションの阻害因子となることが知られているが、そのリハについては有効な方法は確立されていない。無視する側への視覚探索(走査)訓練と体幹回旋は推奨されるが、今回、ゴーグル型モニターで視覚探索訓練を行った。これを使う事で、半側空間無視の患者は視線だけでなく体幹も回旋し、同時に重心、頭部も無視側へ回旋した。無視への即時効果も認められた。ゴーグル型モニターでの視覚探索訓練は、半側空間無視のリハに役立つと考えられる。

自由記述の分野

リハビリテーション

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi